アルミホイルを丸め、玉をいくつか作ります。 それをリビングの至るところに隠します(子どもたちの目の届く範囲、危険の無い範囲で) 後は、それを子どもたちが見つけるだけです。 実際子どもたちとこの遊びをしたことがありますが、毎回大盛り上がりです。 探している間は家事が進むので遊びには持って来いです!
『家の中にある△のものを探して持ってきて』とお題を出し、子どもたち探してきてもらうゲームです!(◯や□でも遊べます) こちらも探しているあいだに家事が進みますし、改めて家の中にある様々な形を知ることができるので子どもたちも集中して遊ぶこと間違いなしです。
制限時間を決めて、あたまに『か』の付く言葉を思い付くだけ紙に書き出してもらいます。 (この遊びも『あ』や『さ』など好きな文字で遊べるので何度でも楽しめます) 子どもがどれだけの言葉を知っているか確認もできますし、たくさん字を書くので自然と字の練習にもなるのでオススメです!
とっても単純な遊びですが、言葉を覚え始めている子どもたちにとっては頭も使うし凄く楽しい遊びの1つなんです。 子どもたちとしりとりをしていると『そんな言葉も知っているの?』と驚くことも多かったです。 単純なしりとりがつまらなければ、文字数を限定したり動物だけなどしばりを設けることで、さらに子どもたちも難しいからこそ楽しんで行うことができます。
こちらもとても単純ですが、大好きなママ・パパのことだからこそ、とても盛り上がるゲームです。
『昨日のお昼、ママ(パパ)は何を食べたでしょう?』 『パパ(ママ)の好きな色は?』 ・好きな動物 ・好きな色 ・〇〇ちゃん(くん)の好きなところ ・大きくなったらなりたかったもの
ちょっとしたやりとりですが、大好きなママ・パパのことを知れる良い機会にもなるので是非やってみて欲しいです。 たまには子どもにもクイズを出してもらっても面白いかもしれませんね。
いかがでしたでしょうか? 向き合って時間を出せなくても、お皿を洗ったりご飯を作りながらでも、子どもたちと遊んだり対話することはちょっとした工夫次第で楽しい時間に変わります。 テレビを見ながらただ待っててもらう時間から、大事なおやこのやりとりができる時間にかえられるきっかけになれば嬉しいです。
ライター/監修:chiho(幼稚園教諭二種)
高級寿司店で…女「早くお金持ってきて」私「は?」”50万超え”の会計を押し...
2024.08.18
急に挙動不審になった夫の”ある事情”#1
2024.08.10
結婚後にひどくなっていった嫁イビリ#11
2024.08.15
家事と育児で限界に達した主婦にさらなる試練が訪れた結果#2
2024.08.02
高級寿司を無銭飲食した女#6
2024.08.16
高級寿司を無銭飲食した女#4
2024.08.16
高級寿司を無銭飲食した女#13
2024.08.16
高級寿司で…“20人分の会計”を押しつけてきたママ友。しかし直後、私「その...
2024.08.16
高級寿司を無銭飲食した女#12
2024.08.16
結婚後にひどくなっていった嫁イビリ#12
2024.08.15