3歳児に関する記事をまとめています。3歳児の特徴は下記のとおりです。
脳量はおよそ1100~1200gに増加し、成人の約80パーセントに。心臓などの中心器官が大きくなり、機能も増大。成長ホルモンの働きが強まり、骨の成長や筋肉組織が強化されていく。
3歳前半は、かかしのように片足をあげて立つ、手を左右同時に開閉するなど、ケンケンや左右交互開閉など、2つの異なる制御を1つにまとめていく「~しながら…する」活動へむけての挑戦が始まっていく。お絵かきでは、「丸のファンファーレ」(紙いっぱいに丸をたくさんかくこと)現象が見られたり、顔らしきものを表現し始める。後半になると「~しながら…する」活動が少しずつでき始める。はさみで形を切り抜くことにも挑戦し始める
語彙数は1000~1500語。3歳前半では自分の経験を言葉で伝えられるようになる。後半では質問を一般化してとらえ、答えることができ始める。
3歳前半では「ボク」「ワタシ」を認識し、表現するようになる。自己主張も見られるが、同時に他者を受容する気持ちも強まってくる。後半になると、チャレンジ精神旺盛に。自分の「したいこと」と「しなければならないこと」がわかり始め、気持ちを調整しはじめるが、うまくいかないことも多い。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
春から初夏が旬!アスパラガスは何歳から食べられる?与えるときの注意点
2025.04.01
特急列車で…一人で喋る不審な男性が。無視したその瞬間⇒男性の衝撃行動に乗客...
2025.04.01
入園式で…「ギャー!」突然会場に響き渡る保護者の悲鳴。その瞬間⇒「嘘でしょ...
2025.04.01
「お子さんが商品を潰しています。ご遠慮下さい」店員が注意した結果⇒母親の衝...
2025.04.01
ドライブで…妻「変な音しない…?」車の異変に気付いた瞬間⇒「もうダメだ」覚...
2025.04.01
子ども服のしつこい泥汚れ撃退法~洗剤選びから始まる~
2025.04.01
9ヶ月の赤ちゃんの安眠ガイド~夢の中までスムーズに~
2025.04.01
子どもの食べこぼし!服に残らない対処法ガイド
2025.04.01
幼稚園のお弁当準備!選び方とお弁当詰めのコツ
2025.04.01
当日に人数変更した客「絶対、キャンセル料は払わない!」私「…っえ。困ります...
2025.04.01
電車で…「わぁ!」突如声を上げて転ぶ男性が。振り返った瞬間⇒一気に車内騒然...
2025.04.01
入学式の日に…「ママ、これ…」突然慌てだす娘に困惑。駆け寄った瞬間⇒絶望的...
2025.04.01
「心配したよ…」スーパーで迷子になった我が子を見つけた瞬間⇒「えっ…」手に...
2025.04.01
子どもが褒められたらなんて返せばいい?『謙遜』という名の『否定』にならない...
2025.04.01
「大丈夫か?」体調不良の子どもを気遣う子煩悩な夫。しかし翌日⇒「あっち行け...
2025.04.01
公園で…「えっあれ何!?」大声を上げるママ友。振り返った直後⇒「ヤバイって...
2025.04.01
入園式で…「泣きそう…」娘の晴れ姿に喜んだ瞬間⇒「あの、お母さん…」先生に...
2025.03.31
「ここ一方通行ですよ!」道を逆走するタクシー運転手…その瞬間⇒運転手がハン...
2025.03.31
「カード会社から高額請求された!」大騒ぎする夫。その瞬間⇒「だから言ったで...
2025.03.31
「預かり保育を利用すべき?」と迷う共働き家庭へ|保育士の視点で考えるメリッ...
2025.03.31