電車で…「この席どうぞ」若者が高齢女性に席を譲った結果⇒女性「ふざけるな!」車内が凍り付いたワケ…

電車で…「この席どうぞ」若者が高齢女性に席を譲った結果⇒女性「ふざけるな!」車内が凍り付いたワケ…
みなさんは普段どのくらい公共交通機関を利用しますか。 今回は『公共交通機関で起きた衝撃的なエピソード』を紹介します。
目次

席を譲ったのに怒鳴られた理由

電車に乗っていたときのことです。

ある駅に着いたとき、シルバーカーを押した高齢の女性が乗ってきました。 すると、すぐそばに座っていた20代前半くらいの男性がすっと立ち上がり「この席どうぞ」と声をかけたのです。

ところが、女性は席に座るどころか「ふざけるな!なんで譲るんだ!譲るなら最初から座るな!」と怒りました。 その声は車内に響きわたり、空気が一瞬にしてピンと張りつめました。

男の子は座っていたのは優先席ではなく普通席でした。 そんな善意に対して、まさかの反応だったので全員唖然。

すると、近くにいた中年の男性が「まあまあ」と間に入り、女性をなだめてなんとか場はおさまり…。 でも怒鳴られた男の子は、気まずそうに視線を落としてしばらく立ったまま無言で過ごしていました。

その姿を見て、私は胸が締めつけられるような気持ちになりました。 せっかくのやさしさがあんなふうに返されるなんて…。

人のやさしさに対する受け取り方は、それぞれ違うのかもしれないと考えさせられた出来事です。 (女性/27歳/看護師)

公共交通機関では…

毎日なんとなく使っている公共交通機関。 そんななかで突然の予期せぬ出来事に遭遇すると、誰でも不安や戸惑いを感じるものです。

みなさんも「えっなにごと?」と戸惑った経験はありますか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram