以前、私のいとこと、いとこの2歳の子どもが家に遊びに来たときのこと。 夜ごはんを家で食べる予定だったので、近くのスーパーに買い出しにいきました。
帰ってきて玄関から「ただいま~」と声をかけても返答がなく、静かな状態。 嫌な予感がして慌ててあたりを見渡すと…壁に落書きがあったのです。
思わず「えっ、嘘でしょ!?」と呆然としてしまいました。
いとこはソファでうたた寝。 クレヨンでお絵かきをしていた子どもから目を離していたようです。
叩き起こして軽い説教をしました。 幸いにも、水でおとせるクレヨンだったので、落書きは消すことができました。
子どもがなにか誤飲などしなくてよかったな…と思いました。
(女性/26歳/会社員)
幼い子どもは、大人が想像しないような行動をしたりします。 周囲の人とのトラブル防止のために、目を離さないなどの注意が必要ですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
ぼったくり新人店員を成敗した結果#7
2024.08.08
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
ぼったくり新人店員を成敗した結果#8
2024.08.08
ぼったくり新人店員を成敗した結果#9
2024.08.08
ぼったくり新人店員を成敗した結果#10
2024.08.08
入学式で…「うちの子どもの名前がないんですが…」先生に確認した結果⇒先生「...
2025.04.04
入園式で…「ギャー!」突然会場に響き渡る保護者の悲鳴。その瞬間⇒「嘘でしょ...
2025.04.01
入園式の日に…家を出る直前、娘の様子に違和感が。声を掛けたその瞬間⇒衝撃の...
2025.04.07
「お子さんが商品を潰しています。ご遠慮下さい」店員が注意した結果⇒母親の衝...
2025.04.01
公園で…「お子さんまだ遊んでますよ」帰ろうとした家族に声を掛けた結果⇒衝撃...
2025.04.07