5歳児に関する記事をまとめています。5歳児の特徴は下記のとおりです。
前頭葉の前頭前野ではニューロンの数やシナプスの数が5歳ころまでに増大するが、その後緩やかに減少。経験や学習によって、ニューロンの回路網が形成されていく。
5歳前半になると、自転車や竹馬に乗り、平地で両手や両足を交互に前進させるための体の制御が可能になる。また、つま先立ちや片足立ちなど不安定な姿勢での静止制御に挑戦する。後半には腰を中心に頭・胴体・手足を屈伸させ柔軟にバランスをとり、重心を制御することができ始める。鉄棒では、逆上がりや前回りなどの回転に挑戦しはじめる。
語彙数は2000語を超え始める。5歳前半では「グー・チョキ・パー」など3個ワンセットのルールに興味を持ち始め、自分の左右がわかり始めてくる。後半になると、「過去・現在・未来」「左・真ん中・右」などの三次元の世界が形成され始める。道順やできごとを文脈を作って説明することができるようになる。
5歳前半では「できた・できない」の二分的評価から「~したらできる」という系列的評価へ進み始める。また、このころから将来なりたいものについて答えることができるようになる。後半には、友達同士の世界を作り始め、友達にやり方を指し示し、間接的・部分的手助けができるようになる。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
年末年始、帰省する?しない?子育て家庭の悩みは「巣ごもり年末年始の子どもと...
2020.12.21
映画『モンテッソーリ子どもの家』公開!世界中の「天才」たちを育んだモンテッ...
2020.12.20
冬至(とうじ)ってなあに?どうしてかぼちゃを食べてゆずのお風呂に入るの?子...
2020.12.20
夜泣き専門保育士監修!頭・体・心をリラックスさせて"約8割の子が眠たくなる...
2020.12.18
革新的すぎ!【紙からねんどを作る工作キット】想像力も創造力も育む「本格紙ね...
2020.12.17
「サンタクロースさんってだれ」?「どうしてプレゼントがもらえるの?」子ども...
2020.12.16
世界に1つのクリスマスツリー!子どもと作る「ツリーサラダ」なら野菜も楽しく...
2020.12.15
みかんさえあれば、ゲーム以上に子どもも夢中!?年末年始の"おうちごもり"に...
2020.12.15
夫が散らかす、子どもが落ち着かない、私が片づけられない…家族の誰かがADH...
2020.12.14
ママの心と体の負担が高まる年末年始。人気カウンセラーが教える"心を整えてす...
2020.12.13
好奇心や冒険心を育む!登録者91万人以上の幼児向け動画「サンサンキッズTV...
2020.12.12
ああ、またどなっちゃった…そんな毎日にサヨナラ!「どならない練習」をするだ...
2020.12.11
子育て世代は野菜摂取量が減少?コロナ流行による食生活の変化を京大大学院が論...
2020.12.11
ルールを守り戦略を考える遊びも!【5歳向け】クリスマスプレゼントに贈りたい...
2020.12.10
わが息子がまったく理解できない…!と思ったら。子どもの前でできるだけしゃべ...
2020.11.30
「何度言ったらわかるの!」そんな風に叱ってませんか?「とりあえず体験を」と...
2020.11.30
香川照之さんの自然教育絵本!昆虫たちがいま話題の”SDGs”の大切さを子ど...
2020.11.29
100均アイテムで「#おうちモンテ」!指先の器用さを身につけ算数の基礎にも...
2020.11.28
【折り紙1枚、切らないでできる】折り紙が苦手なおやこも上手に作れる!かんた...
2020.11.28
叱るときは「ダメ」から始めない…子育てがちょっと楽になる人気シッターのワザ...
2020.11.28