3歳児に関する記事をまとめています。3歳児の特徴は下記のとおりです。
脳量はおよそ1100~1200gに増加し、成人の約80パーセントに。心臓などの中心器官が大きくなり、機能も増大。成長ホルモンの働きが強まり、骨の成長や筋肉組織が強化されていく。
3歳前半は、かかしのように片足をあげて立つ、手を左右同時に開閉するなど、ケンケンや左右交互開閉など、2つの異なる制御を1つにまとめていく「~しながら…する」活動へむけての挑戦が始まっていく。お絵かきでは、「丸のファンファーレ」(紙いっぱいに丸をたくさんかくこと)現象が見られたり、顔らしきものを表現し始める。後半になると「~しながら…する」活動が少しずつでき始める。はさみで形を切り抜くことにも挑戦し始める
語彙数は1000~1500語。3歳前半では自分の経験を言葉で伝えられるようになる。後半では質問を一般化してとらえ、答えることができ始める。
3歳前半では「ボク」「ワタシ」を認識し、表現するようになる。自己主張も見られるが、同時に他者を受容する気持ちも強まってくる。後半になると、チャレンジ精神旺盛に。自分の「したいこと」と「しなければならないこと」がわかり始め、気持ちを調整しはじめるが、うまくいかないことも多い。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
ランチに誘われ…私「子連れでいい?」友人「高級店行けないじゃん。じゃあ…」...
2024.11.24
お弁当の楽々アイデア!美味しい&簡単メニュー3選
2024.11.24
3姉妹を連れてお出かけに。”改札”を通ろうとした直後→「…ちょっと待って!...
2024.11.24
娘の【夜泣き対応】で寝不足な妻。だが次の瞬間→「もう少し寝かせてあげてよ」...
2024.11.24
特急に乗ろうとしたら…「ママ!抜けない…」直後、娘の”衝撃の姿”を目撃し「…え」
2024.11.24
双子育児中…妻の疲労がピークに!?だが『なんだこのミルク!!』夫が突然”口...
2024.11.24
「なんでこんなコトしたの?」「そんなのダメ!」言っていませんか?【子どもが...
2024.11.24
満員電車で…『お母さん、あのさ…』我が子が放った”一言”で冷や汗が止まらな...
2024.11.24
生後3ヶ月赤ちゃんのための楽しい遊び方と推薦玩具
2024.11.24
育児中の強い味方!早く買えばよかった時短家電4選
2024.11.24
赤ちゃんのためのおむつ消臭対策!ベビーチェアの選び方と便利なモデル紹介
2024.11.24
離乳食開始で活躍!子ども服の収納術とおしゃれな整理方法
2024.11.24
子どもの才能を伸ばす習い事選び!効果と選択のポイント
2024.11.24
生後3ヶ月の赤ちゃんにおすすめ!安眠への寝かしつけ術
2024.11.24
妻子が風邪を拗らせている中…妻「休ませて」だが→「お前は大丈夫だろ」夫が【...
2024.11.24
地下鉄の改札で…「ちょっと待ってね」交通カードを探して数秒後⇒”息子の姿”...
2024.11.24
産後に祖母の家に行くと…親戚「赤ちゃん可哀想」直後に発覚した”思わぬ理由”...
2024.11.24
旅行先のホテルで荷物を整理していると…『ドドドドッ』音のする方を見た瞬間【...
2024.11.22
子どもの食事タイムを革新!ハイチェアの選び方と活用法
2024.11.22
保育士推奨!赤ちゃんをすやすや眠らせる寝かしつけ術
2024.11.22