※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
毎日の子育て。子どもの成長はうれしいし、子どもはかわいいけれど、困ることも悩むこともたくさんありますよね。
そんなママやパパの気持ちをすーっとラクにしてくれる、カリスマシッターたちのワザとアイデアがぎゅっとつまった1冊が発売されました。
その名も『カリスマシッターが教える“困ったとき”の育児ワザ 寝ない子もぐずる子もおまかせ!』(翔泳社刊)。
0~5歳の年齢別の悩みに、依頼殺到の5人の人気シッターが答える形で、悩んだり困ったときに役立つ対応法や考え方、とっておきのワザを紹介してくれます。
どんな子どもとも仲良くなれるシッティングのプロだからこその、成長や発達につながるはたらきかけのコツなども!
年中、年長さんになってくると子どもを叱る場面も多くなるもの。いつも同じようなことでガミガミ叱る・・・でも子どもはまったく聞いてくれないなんてこと、ありますよね。
そんなとき、シッターさんはどんな風に伝えるのでしょうか?
叱るというよりもお子さんが考える時間をつくる、というイメージでお話をします。
最初から「ダメ」と言ってしまうとそこで終わってしまうので、「どうしたの?」とまずは聞いてみる。お子さんの気持ちも尊重しながら、あくまでもこちらからのリクエストとして提案してみる。それが受け入れられなくても、否定はしません。でも、行動を変えてくれたら、「ありがとう」と言います。その繰り返しですね。
あなたの悩みや困りごとがスッキリ解決して、子育てがすーっとラクになる一冊ですよ。

『カリスマシッターが教える“困ったとき”の育児ワザ 寝ない子もぐずる子もおまかせ!』
編集:育児サポートを考える会
定価:1,300円(税別)
出版社:翔泳社
アマゾン購入はこちら
娘「前に住んでいたお家見てみたい!」妻「いいよ」しかし到着した直後⇒夫「帰...
2024.08.10
【保育士が解説】3歳児ってこんな感じ!発達の特徴やおすすめの遊び方を解説
2023.10.02
【保育士が解説】5歳児の発達と特徴|反抗期がくるって本当?接し方やおすすめ...
2023.10.02
産婦人科で…男性医師の”診察”に違和感を覚えた妊婦。医師の姉に相談した数週...
2024.08.07
強引に『叔父の産院』へ転院させた夫。だが後日⇒「私に任せて」医師の姉が行っ...
2024.08.07
出産前に転院した妻#5
2024.08.07
【ダイソー工作】たった400円で完成する「おうちプラネタリウム」が感動的!...
2021.08.06
夫の帰宅直後…「話がある、ちょっと来て」妻の態度に”違和感”!?その後→妻...
2024.08.01
子どもの「人見知り」への向き合い方|保育士が伝える、サポートのコツ
2025.10.06
出産前に転院した妻#6
2024.08.07