主人が体力を使う仕事のため、できるだけ、安く多く作れるおかずを作ったり作り置きするなど工夫をしてました。 ただ、作り置きのおかずは好きではないのか注意をしても残っているからと、私の分のおかずも全て食べつくします。 そのせいで共働きなのに私は満足に食べられないため「いっそのこと私はもう作りません!」と宣言したところ、主人がごはんを作るようになりました。 不慣れで子どもにも不評だったのが傷ついたのか、食べることに気を遣ってくれるようになりました。 また、子どもに不評だったことで料理も少しずつやるようになりました。
(34歳女性/会社員)
食事を作らない夫に、用意する大変さはわからなかったでしょう。 たまには相手がしてくれていることを代わりにやって、普段の感謝を伝えてみてもいいかもしれません。
[pagelink link= https://oyako-heya.jp/articles/2783?order=rel_1&ref_id=3220 title=次の話>>]
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
高級寿司店で…女「早くお金持ってきて」私「は?」”50万超え”の会計を押し...
2024.08.18
産婦人科で…男性医師の”診察”に違和感を覚え転院した妊婦。しかし数週間後⇒...
2024.11.11
食への強いこだわりを家族にも強制した結果#1
2024.08.01
出産前に転院した妻#5
2024.08.07
急に挙動不審になった夫の”ある事情”#1
2024.08.10
子どもが「ママがいい!」とママばかりになるのはなぜ?理由や子どもとの関わり...
2023.09.23
出産前に転院した妻#6
2024.08.07
出産前に転院した妻#9
2024.08.07
強引に『叔父の産院』へ転院させた夫。だが後日⇒「私に任せて」医師の姉が行っ...
2024.08.07
出産前に転院した妻#10
2024.08.07