3歳児に関する記事をまとめています。3歳児の特徴は下記のとおりです。
脳量はおよそ1100~1200gに増加し、成人の約80パーセントに。心臓などの中心器官が大きくなり、機能も増大。成長ホルモンの働きが強まり、骨の成長や筋肉組織が強化されていく。
3歳前半は、かかしのように片足をあげて立つ、手を左右同時に開閉するなど、ケンケンや左右交互開閉など、2つの異なる制御を1つにまとめていく「~しながら…する」活動へむけての挑戦が始まっていく。お絵かきでは、「丸のファンファーレ」(紙いっぱいに丸をたくさんかくこと)現象が見られたり、顔らしきものを表現し始める。後半になると「~しながら…する」活動が少しずつでき始める。はさみで形を切り抜くことにも挑戦し始める
語彙数は1000~1500語。3歳前半では自分の経験を言葉で伝えられるようになる。後半では質問を一般化してとらえ、答えることができ始める。
3歳前半では「ボク」「ワタシ」を認識し、表現するようになる。自己主張も見られるが、同時に他者を受容する気持ちも強まってくる。後半になると、チャレンジ精神旺盛に。自分の「したいこと」と「しなければならないこと」がわかり始め、気持ちを調整しはじめるが、うまくいかないことも多い。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
【セリア】首用保冷リングをひんやり持ち運べるアイテム発見!小学生男子が夢中...
2023.07.31
【キャンドゥ】100円でこのクオリティはうれしい!かわいすぎる「フェルトお...
2023.07.30
【キャンドゥ】子ども2人分の荷物の厚みが半分に!?買い足し即決の「圧縮ケー...
2023.07.28
【業務スーパー】3児の母が夏休みのランチに活用!好きな具材をのせて焼くだけ...
2023.07.27
ゆっくり子育てのすすめ。わが子はわが子。自分らしくまっすぐ生きていけるよう...
2023.07.26
【セリア】お散歩だけで子どもの満足度アップ!「自然のものでそろえるビンゴ」...
2023.07.23
【コストコ】夏休みのごはん作り地獄に!3児のママが愛用するおいしさ&コスパ...
2023.07.22
暑すぎて外で遊べない時に!おうちの中で涼を感じる「室内でできる水遊び」5選!
2023.07.21
【セリア】ついに110円商品で登場!熱中症対策の新定番「首用保冷リング」専...
2023.07.20
過保護とは?悪いこと?過保護の具体例やチェックリスト・過干渉との違いを保育...
2023.07.19
【セリア】帰省やレジャーにも!サッと広げてすぐ遊べる「見立て遊びマット」で...
2023.07.18
子どもが喜ぶ【ひまわりお弁当】彩り鮮やか!食べたら元気が出そう♪いつもの食...
2023.07.17
情操教育とは?家庭でできる取り組み例やメリット・デメリットなどを簡単に解説
2023.07.17
【コストコ】久世福商店の味が本家よりお得!マニアが何度もリピ買いする「大容...
2023.07.15
【保育士が解説】赤ちゃん返りはいつまで続く?泣き叫ぶ・ひどすぎる!?悩める...
2023.07.14
夏の食卓を彩る「スイカおにぎり」の作り方!明太子を使わないから子どもでも食...
2023.07.13
幼児食にも使えるうどんのレシピ10選!元・保育園栄養士が温かい&冷たいうど...
2023.07.12
夏休みのお昼ご飯はもう迷わない!丼や作り置きなど子どもが喜ぶおすすめアイデ...
2023.07.11
【セリア】子育て家庭の必需品「ふるだけおにぎり型」に三角タイプが登場!かわ...
2023.07.09
夏のおうち遊びに!自宅でできる「縁日ごっこ」のアイデア16選!不器用ママで...
2023.07.08