3歳児に関する記事をまとめています。3歳児の特徴は下記のとおりです。
脳量はおよそ1100~1200gに増加し、成人の約80パーセントに。心臓などの中心器官が大きくなり、機能も増大。成長ホルモンの働きが強まり、骨の成長や筋肉組織が強化されていく。
3歳前半は、かかしのように片足をあげて立つ、手を左右同時に開閉するなど、ケンケンや左右交互開閉など、2つの異なる制御を1つにまとめていく「~しながら…する」活動へむけての挑戦が始まっていく。お絵かきでは、「丸のファンファーレ」(紙いっぱいに丸をたくさんかくこと)現象が見られたり、顔らしきものを表現し始める。後半になると「~しながら…する」活動が少しずつでき始める。はさみで形を切り抜くことにも挑戦し始める
語彙数は1000~1500語。3歳前半では自分の経験を言葉で伝えられるようになる。後半では質問を一般化してとらえ、答えることができ始める。
3歳前半では「ボク」「ワタシ」を認識し、表現するようになる。自己主張も見られるが、同時に他者を受容する気持ちも強まってくる。後半になると、チャレンジ精神旺盛に。自分の「したいこと」と「しなければならないこと」がわかり始め、気持ちを調整しはじめるが、うまくいかないことも多い。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
【業務スーパー】3児のママが愛用する「火を使わない」ご飯3選!時短&暑くな...
2023.07.06
【ダイソー】100均ロングセラーの「水ぬりえ」に新タイプ登場!何度も遊べる...
2023.07.05
一人っ子の割合が急増中!一人っ子が増えている理由やメリット・心配な点などを解説
2023.07.05
【コストコ】夏に飛ぶように売れる1本約20円の超コスパアイス!冷凍庫占拠し...
2023.07.03
【ダイソー】こんな七夕飾りが欲しかった!組み立て式で場所も取らない「木製イ...
2023.07.03
とにかくかさばる【家庭用プール収納】出番は夏だけの水遊びグッズはニトリ、ダ...
2023.07.02
【スリコ】猛スピードで1回転も!ジェットコースター顔負けのサーキットおもち...
2023.07.01
コストコマニアが見つけた新商品の和スイーツ、セリアに登場した待望の大バズり...
2023.06.30
【100均子ども服収納】収納スペースが広がる!子どもが自分で取り出せる♪セ...
2023.06.29
幼稚園の年少は何歳児クラス?年中・年長・満三歳児の入園年齢や入園にベストな...
2023.06.25
子どもに食べさせたい鶏胸肉レシピを元保育園栄養士がランキング!人気1位は!?
2023.06.24
【コストコ】お得すぎてマニアが6kgまとめ買い!夏にストック必須の「絶品そ...
2023.06.24
泣けば思い通りになると思ってる!?「もう泣かないの!」ついイラッとしがちな...
2023.06.22
【保育士が解説】保育園の夏休みはいつから?保育料や会社を休めないときの預け...
2023.06.21
【業務スーパー】1袋じゃ足りない!?マニアが鬼リピするふわふわスイーツ!コ...
2023.06.20
「ドラキュラマット」「袖ビーム」「雷紋」ってなんのこと?絶対見たことあるけ...
2023.06.19
奇想天外な動きに子どもが大盛り上がり♪5分で作れる「風船ひこうき」が梅雨時...
2023.06.15
【ダイソー】リビング学習の「消しカス散らかる問題」が解決♪子どもが進んで机...
2023.06.13
【保育士が解説】イヤイヤ期が終わったら「かんしゃく」!?子どもの感情爆発に...
2023.06.12
【業務スーパー】マニアなママがリピ買い中!開けるだけであと1品になる♪大容...
2023.06.10