3歳児に関する記事をまとめています。3歳児の特徴は下記のとおりです。
脳量はおよそ1100~1200gに増加し、成人の約80パーセントに。心臓などの中心器官が大きくなり、機能も増大。成長ホルモンの働きが強まり、骨の成長や筋肉組織が強化されていく。
3歳前半は、かかしのように片足をあげて立つ、手を左右同時に開閉するなど、ケンケンや左右交互開閉など、2つの異なる制御を1つにまとめていく「~しながら…する」活動へむけての挑戦が始まっていく。お絵かきでは、「丸のファンファーレ」(紙いっぱいに丸をたくさんかくこと)現象が見られたり、顔らしきものを表現し始める。後半になると「~しながら…する」活動が少しずつでき始める。はさみで形を切り抜くことにも挑戦し始める
語彙数は1000~1500語。3歳前半では自分の経験を言葉で伝えられるようになる。後半では質問を一般化してとらえ、答えることができ始める。
3歳前半では「ボク」「ワタシ」を認識し、表現するようになる。自己主張も見られるが、同時に他者を受容する気持ちも強まってくる。後半になると、チャレンジ精神旺盛に。自分の「したいこと」と「しなければならないこと」がわかり始め、気持ちを調整しはじめるが、うまくいかないことも多い。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
元・保育園の栄養士がセレクト!子どもに人気の豚こま肉レシピ20選!1位はお...
2023.06.09
上の子のストレスサインを見逃さないで!ママパパができることやストレスの原因とは
2023.06.08
【セリア】近年ブームの「おうち縁日」が簡単に楽しめる!不器用ママでもOK♪...
2023.06.07
【コストコ】マニアが見つけた新商品!小腹が空いた時にちょうどいい!3つのフ...
2023.06.06
【スリコ】上履き洗いのゴシゴシはもうしなくていい!一家に3本は欲しい「電動...
2023.06.05
【ダイソー】トミカ好き3歳児が毎日夢中!たった1枚のシートで遊びが広がる♪...
2023.06.04
【スリコ】3歳児が生き物観察に夢中に!いつもの散歩が学びの時間に変わる「観...
2023.06.03
【キャンドゥ】子どもの朝の準備が劇的スピードアップ!ハンカチや名札、マスク...
2023.06.03
もう捨てなくてすむ!湿気ったハッピーターンやポテチがおいしく復活する裏ワザ...
2023.06.01
【キャンドゥ】お出かけ先での暇つぶしに最高!かわいいくまの知育おもちゃが、...
2023.06.01
これは欲しい!スリコの砂場用ままごとセット、コストコマニアおすすめのクッキ...
2023.05.31
子どもにスマホはいつから持たせる?スマホデビューの年齢やきっかけをアンケー...
2023.05.29
【スリコ×ピジョン】話題のコラボ新商品「キューブパズル」が知育要素たっぷり...
2023.05.28
【コストコ】おいしすぎて昨年は完売の「揖保乃糸冷やし中華」にマニアも太鼓判...
2023.05.27
【ダイソー・セリア・キャンドゥ】100均のおもちゃ人気ランキング38選!お...
2023.05.27
ママにアンケート!ママ友はいる?いらない?メリットやトラブル(実話)などリ...
2023.05.26
【スリコ】これはセット買いしちゃう!大工さんになりきる3歳児がかわいすぎ♡...
2023.05.26
元保育園の栄養士がセレクト!子どもが喜ぶなすレシピ22選!なす嫌いでも食べ...
2023.05.24
【スリコ】売り切れ続出中!?今年もブームの「割れない水風船」が登場!ゴミな...
2023.05.23
【セリア】昨夏、売り切れ続出した「何度も使える水風船」がついに100均に登...
2023.05.21