夫「母さんの部屋を用意しろ!」私「じゃあ出てくね」1カ月後→夫からのSOSに…私「知らなかったの?(笑)」

夫「母さんの部屋を用意しろ!」私「じゃあ出てくね」1カ月後→夫からのSOSに…私「知らなかったの?(笑)」
今回は『嫁を追い出した義家族の末路』を紹介します。 夫とタワマンに暮らす主人公は、義母の味方ばかりする夫に困っていました。 義母はいつも無断で家に上がり込んでは、主人公の家事に文句をつけてきて…。

義母大好きな夫

私の名前はゆかり、35歳。

タワーマンションに住む会社員だ。

夫の翔太は5歳年下だが、彼の度を越したマザコンぶりに、私は長年悩まされている。

「おいゆかり、今日の昼頃、母さんがうちに来たらしいんだが、お前の家事のずさんさに怒ってたぞ」

「はあ!? お母さん、また勝手に上がり込んだの? そういうのやめてって言ったよね!」

「うるさいな! せっかくのタワマンなのに生活感があるんだよ! 母さんなら絶対に俺にこんな不自由な思いはさせないのに!」

タワマン住まいの夫と義母のとんでもない計画…

ある日、夫の翔太がとんでもないことを言い出した。

「そうだ! そこまでお前が怠け者なら、いっそ母さんをこの家に呼んで同居するか? 母さんはパパと離婚して一人暮らしだし、俺も安心できる」

「はあ!? 許可できるわけないじゃない!」

「なんだと! お前のためを思って提案してやってるんだぞ!」

私が拒絶すると、翔太は激昂する。

しかし、私には同居を許可できない、もっと大きな理由があった。

「あの人が普段、どんな風にこのマンションで振る舞ってるか知らないの?」

「え…?」

「住民でもないくせに、住民用ジムに長時間入り浸ったり、エントランスラウンジに友達を呼んで騒いだり、迷惑かけまくってるのよ! もう管理組合でも議題に上がってて、次は不法侵入で訴えるって言われてるの!」

「ふ、不法侵入…!?」

「そんなお母さんを、本当にこのマンションに住まわせたいの?」

事実を突きつけられた翔太は、その場では引き下がった。

しかし、これで終わるはずがなかった。

近所を巻き込んだ夫たちの画策。しかし、私の決断は…

数日後、翔太と義母はとんでもない計画を立てた。

「ご近所の方々に、ゆかりさんの悪口を吹き込んで孤立させちゃえばいいのよ。そうしたら、私たちにしか頼れなくなるわ」

「なるほど! ついでに母さんと同居するって言いふらしちゃえば、あいつも逃げられないな!」

二人は早速、マンションの住民たちに私の悪評を流し始めた。

しかし、その行動が、自分たちの首を絞めることになるとは知らずに。

一週間後、二人は勝ち誇ったように私に宣告した。

「そういうわけだからな。これからは母さんと仲良くするんだぞ」

「私、この家で同居するわよ。部屋の準備よろしくね」

「断ろうとしても無駄だからな。母さんが引っ越してくるのは、もう近所の人たちに知らせてある。外堀は埋まってるんだよ」

その自信満々な顔を見て、私は静かに、そしてはっきりと告げた。

「嫌です。離婚します」

「え…」

「あなたたちが近所の人に色々吹き込んだこと、全部私に筒抜けなのよ。普段から管理組合の集まりに顔を出して、ご近所付き合いもしてる私と、迷惑ばかりかけてるあなたたち。皆がどっちの味方をするか、分かりきってるでしょ?」

そう、彼らの悪評計画は、親切なご近所さんからの忠告で、全て私の耳に入っていたのだ。

私は離婚届を突きつけ、翌日にはその家を出て行った。

[pagelink link=https://oyako-heya.jp/articles/7690title=次の話] 出典:嫁子のスカッと漫画

イラスト:嫁子のスカッと漫画

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。 ※この物語はフィクションです。 (おやこのへや編集部)

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「漫画」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram