【後編】夫「愛人と結婚するから離婚で(笑)親の介護がんばれ(笑)」妻を見捨てた夫の末路

【後編】夫「愛人と結婚するから離婚で(笑)親の介護がんばれ(笑)」妻を見捨てた夫の末路
今回は『夫「愛人と結婚するから離婚で(笑)親の介護がんばれ(笑)」妻を見捨てた夫の末路』です。 10年間介護をしてきた義両親の葬儀で、介護を一切手伝わなかった夫との離婚を決意した主人公。 その後、主人公の母が倒れると、夫が「愛人と結婚するから離婚で」「親の介護がんばれ」と主人公を嘲笑してきたのです。

親戚を味方に…のはずが、待ち受けていた巧妙な罠

家を追い出された守とエミは、親戚のみち子の家に駆け込んだ。

「みちこさん、助けてください! 嫁のさとみがとんでもないことを!」

「あいつ、俺の両親を騙して家の所有権を手に入れたんです! 一緒にあいつと戦ってください!」

二人の必死の訴えに、みちこさんは静かに告げた。

「残念だけど、あなたたちに協力するわけにはいかないわ。ご両親から何度も相談を受けていたのよ。

『息子が介護に全く協力せず、嫁のさとみさんが可哀想だ』って」

「うそ…それは…」

しどろもどろになる守を庇おうと、エミが割って入る。

「本当はご両親の介護をやりたかったのに、さとみさんに妨害されて…!」

すると、みちこさんはエミに向かって言った。

「ところであなたはどなた? …実は、そちらのエミさんが他の男性とホテルから出てくるのを見たのだけど。

もしあなたたちが愛人なら、さとみさんを裏切った上に、その浮気相手に二股をかけられていたことになるけど…」

「はあ!? 他の男とホテル!? どういうことだよエミ!」

「ち、違う! そうじゃなくて!」

「この詐欺師! 俺を騙すつもりだったんだな!」

追い詰められたエミは、ついに逆ギレを始めた。

「うるさい! そうよ、あんたなんてただの金づるよ!

嫁に遺産を相続されてるなんて、騙されたのはこっちの方よ!」

その醜い言い争いを見て、隠れていた私は姿を現した。

開き直った二人の脅迫。そのすべてを聞いていたのは…

「ちょっとカマをかけてもらったら、こんなに簡単に本性を出すとはね」

「さとみ! どうしてあんたがここに!」

「あなたたちが親戚を巻き込むのは目に見えてたから。あらかじめ事情を説明して回っていたのよ」

そう、みちこさんの話は、二人の本性を暴くための芝居だったのだ。

味方が誰もいないと知った二人は、今度は私を脅し始めた。

「あんたのせいで俺たちの人生はめちゃくちゃよ! 実家に押しかけて迷惑かけ続けてやる!」

「そうだぞ! お前の大事な両親、突然失踪することになるかもな!

要介護状態なんだろ? どこかに連れて行って置き去りにされたりしてな!」

開き直って脅迫を続ける二人に、私は静かに告げた。

「なるほど。つまり、あなたたちは私と私の家族に危害を加える形で復讐する、と。

…よく分かりました。じゃあ警察の皆さん、後はよろしくお願いします」

私が合図すると、隠れていた警察官たちが一斉に姿を現した。

「け、警察がなんでここに!?」

「あなたたちが卑怯な手段に出てくるのは目に見えてたから。念のため、警察の方にも来てもらっていたのよ」

二人が犯した罪の代償。そして私が手に入れたもの

その後、守とエミは私を脅した罪で逮捕された。

さらに、義両親の遺言書には「息子には一円も渡さず、介護してくれたさとみさんとその両親のために遺産を使ってほしい」と、はっきり書かれていたことも明らかになった。

相続の書類を全て私に丸投げしていた守は、その事実を知る由もなかったのだ。

裁判で罪をなすりつけあう二人には、重い判決が下されるだろう。

一方、私は実の両親と新居での生活を始めていた。

「さとみ、色々してくれるのは嬉しいけど、無理はしていないか?」

「大丈夫だよ。義両親の遺産で経済的に余裕もあるし、負担だった夫もいなくなって、自分の時間をちゃんと大切にできてるから」

義両親が残してくれた優しさと遺産。それを使って、今度は私が自分の両親の介護をする。

ようやく手に入れた穏やかな日々なのであった。

出典:嫁子のスカッと漫画

イラスト:嫁子のスカッと漫画

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。 ※この物語はフィクションです。

(おやこのへや編集部)

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「漫画」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram