
飲食店での会計時、想像以上に高いことは誰にでも起こりえます。
注文していない料理やドリンクが請求書に含まれていたり、知らない「席料」や「サービス料」が含まれていたりすることも。
これらは、案内されることは少なく、メニューの読みにくい場所にしか書かれていないこともしばしば。
抗議しても店側は「店のルールだから」「メニューに書いてある」と主張されると、納得いかずとも支払うしかないことも多いでしょう。
お会計を見て「どう考えても高すぎる」と感じたときは、そのまま支払うのではなく、まず明細を確認することが大切です。
もし、頼んでいない料理やドリンクが含まれていた場合には、はっきりと指摘し正しい金額に修正してもらいましょう。
また、常識を超えた法外な価格を請求された場合には「公序良俗に反する」として支払う義務はないと考えられています。
万一、強引に支払わされてしまった場合でも、次のような対処法があります。
(1)警察に相談する 脅された、強制されたといった状況があれば、すぐに警察へ被害を届け出ましょう。
(2)クレジットカード会社に連絡する カードで支払った場合は、不正請求の可能性があるためカード会社へ事情を説明して取り消しができないか確認しましょう。
(3)消費生活センターに相談する トラブルの内容を整理し、専門の窓口へ相談することで適切なアドバイスを受けられます。
「ぼったくり」にあった場合、泣き寝入りしてしまうケースも少なくありません。
しかし、冷静に対応し、しかるべき機関に相談すれば解決できる可能性は十分あります。
また、被害にあわないためには、「怪しげな店には入らない」「客引きについていかない」といった 予防策 を取ることも重要です。
安心して外食を楽しむためにも、日ごろから意識しておきましょう。
独立行政法人 国民生活センター「絶対に入ってはいけない!『ぼったくりバー』-楽しい気分が一転、高額請求-」
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20160317_2.html
(おやこのへや編集部)
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
高級寿司屋で…取引先が「貧乏人はガリで十分だろ(笑)」というので私の”職業...
2024.10.24
母「それ食べちゃダメ!」娘「え?」義母が用意した”味噌汁”に違和感。直後⇒...
2024.10.24
娘の命を危険にさらした“義母の愛情”の末路#4
2025.07.02
突然、元夫が「母さんの葬式に来ない気か?」私「再婚してますが?」⇒真実を伝...
2025.09.27
新幹線で…赤ちゃん連れ客の”指定席”を奪う女!?客「私の席なので移動してく...
2024.08.06
妊娠後”帰ってこなくなった夫”…妻「もう産まれました」夫「明日行くわ」⇒し...
2024.10.06
社長「どうして内定式に来ないの?」俺「昨日、内定取り消しになったけど?」⇒...
2025.09.21
私が愛車を購入すると兄嫁「貸りるわね!」夫「は?」→数日後、兄嫁が事故った...
2025.09.28
元カレに再会したら家を特定されていた…?#1
2025.02.05
再婚後…私を嫌う継子が「他人は一切関わらないで!」と言うのでお望み通り”絶...
2025.05.29