結婚や出産など、大きなライフ変化があったとき、優しかった夫が急に変わるなどが起きてしまうことも。 もし、そうなってしまった場合にはどのような対応をするべきか紹介します。
モラルハラスメントとは、「倫理や道徳に反した嫌がらせ」のことを指します。
今回紹介する、経済的なモラハラは目に見える怪我が残らないため、被害に気づきにくく、長期間にわたって精神や生活を蝕む危険があります。
モラハラを受けていると感じたらまずは政府の相談窓口に相談していくことが大切です。 ココでは2つの相談窓口を紹介します!
(1)DV相談ナビ(#8008) 全国の配偶者暴力相談支援センターへつなぐ案内サービス。
(2)DV相談+(プラス) 24時間電話相談、チャット相談も対応。匿名相談可能
最も重要なのは、ハラスメントの証拠を記録することです。
銀行通帳・レシート・生活費のやり取りを記録
会話・メール・メッセージで言われたことを日時付きでメモ
家計の実態(収入・支出)を自分なりに整理
こうした記録が、後で法的手続きするときの根拠になります。
経済的DVは見えにくく、長く苦しむ人も多いですが、自分に選択肢がないわけではありません。 まずは記録を始め、公的相談窓口に連絡することが有効です。 もし、モラハラに苦しんでいるのであれば尊厳と生活を守るために、支援のシステムを知って、可能な手を少しずつ進めていきましょう。
政府広報オンライン:DV(配偶者や交際相手からの暴力)に悩んでいませんか。一人で悩まず、お近くの相談窓口に相談を!
https://www.gov-online.go.jp/article/202402/entry-5667.html
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、個別の状況に対する法的なアドバイスではありません。具体的な問題に直面した場合は、専門家にご相談ください。
(おやこのへや編集部)
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
高級寿司屋で…取引先が「貧乏人はガリで十分だろ(笑)」というので私の”職業...
2024.10.24
母「それ食べちゃダメ!」娘「え?」義母が用意した”味噌汁”に違和感。直後⇒...
2024.10.24
新幹線で…赤ちゃん連れ客の”指定席”を奪う女!?客「私の席なので移動してく...
2024.08.06
イジメっ子の母親が「父親、ロクな仕事してないでしょ(笑)」と言うので授業参...
2024.11.25
【後編】高熱の娘を置いて浮気旅行に出かけた夫⇒嫁「いま葬式中よ」夫「は?」
2025.09.03
『これで広い席で食べれるじゃん!』当日”8人キャンセル”する迷惑客。しかし...
2025.02.28
妊娠後”帰ってこなくなった夫”…妻「もう産まれました」夫「明日行くわ」⇒し...
2024.10.06
娘の命を危険にさらした“義母の愛情”の末路#4
2025.07.02
「お前の給料は俺が管理する」夫に奴隷扱いされた結果#4
2025.04.18
夫と義両親が勝手に娘を“旅行”に連れて行った結果#5
2025.09.11