「何この札束!!」”どケチ”な義母から貰った裁縫箱から100万円が…義母を問い詰めた結果⇒衝撃の事実が…

「何この札束!!」”どケチ”な義母から貰った裁縫箱から100万円が…義母を問い詰めた結果⇒衝撃の事実が…
今回は「義母から貰った裁縫箱の秘密」の第1話を紹介します。 主人公は最近まで義母と同居していたのですが、職場に近い家へ引っ越しました。 ある日、買ったばかりのパジャマのボタンが外れていることに気がついた夫。 主人公は引越し祝いに義母からもらった裁縫箱を使ってボタンを直そうとしたのですが…。 主人公は夫と2人で新居に引っ越しました。 そんな主人公には少し困っていることがあったのです。

新居への引っ越しと夫・義母の金銭感覚

カリンは夫アカマツと新居に越すが、アカマツの買い物の下手さ(コンビニ利用など)に困っている。一方、アカマツの母アザミは「100通りの値切り方を心得ている」ほどの筋金入りの節約家。以前はアザミと同居しており、カリンはアザミと気が合ったが、アカマツは窮屈に感じていたようだ。カリンは同居中、家賃代わりに電気代や水道代を払っていた。アザミの節約ぶりとアカマツの浪費癖のギャップに、カリンは「何が違うのだろう」と疑問を感じている。

裁縫箱の贈呈と予想外の大金発見

アカマツがパジャマのボタンを外し、裁縫の必要が生じる。カリンがボタンを直せることを伝えると、アカマツはアザミが引っ越し祝いにくれた裁縫箱の存在を思い出す。アザミは裁縫箱を渡す際、「新しいのを買って無駄に散財する必要なし」と節約を促していた。その裁縫箱を開けたカリンは、その重さに違和感を覚え、中身を確認すると、なんと100万円もの札束が入っているのを発見する。

大金の出所に関する疑惑の発生

裁縫箱に入っていた100万円について、アカマツは「オフクロのサプライズだ」と推測するが、カリンは「100万円もの大金をご祝儀として渡すはずがない」と不審に思う。二人は、貯金が趣味でニヤニヤしながら貯金箱を鳴らしていたアザミの姿を思い出し、へそくりを間違えて裁縫箱に入れたのではないかと結論づけ、後日アザミに聞くことにする。

イラスト:エトラちゃんは見た! ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「漫画」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram