突然《2倍》に跳ね上がった電気代に違和感…裏庭にあった”不審なコード”を辿った結果⇒まさかの理由を知る!?

突然《2倍》に跳ね上がった電気代に違和感…裏庭にあった”不審なコード”を辿った結果⇒まさかの理由を知る!?
今回は「ウチの電気を盗電する泥ママの結末」を紹介します。 注意しても再び電気を盗んできた隣人に仕返しを実行した主人公。 すると隣人が、主人公のせいで家中の家電が壊れたと文句を言いにやってきて…。

傲慢な隣人ママ

近所付き合いが盛んな田舎町に暮らす主婦のあけみは、隣人ののり子の図々しさに悩まされていた。

のり子は引っ越しの挨拶もせずに高圧的な態度で接し、あけみから野菜や料理をねだり、断られると嫌がらせ行為を繰り返すようになった。

突然《2倍》に跳ね上がった電気代

ある日、あけみは自宅の電気代が急に倍になっていることに気づき、夫と家の中を調べていると、ガレージから隣家までのびる見覚えのない電源コードを発見する。

問い詰めるあけみに対し、のり子は開き直った態度で「電気を借りただけ」だと主張。あけみは電気代を請求し、警察に通報すると告げるが、のり子は全く反省の色を見せない。

盗電するも反省が無く…

後日、再び電気を盗もうとするのり子に対し、あけみは復讐を決意する。

のり子が電気を盗んだ際に意図的にブレーカーを落とす細工を施したところ、のり子の家の電化製品が次々と故障。のり子はあけみに詰め寄るが、あけみはとぼけて取り合わなかった。

主人公のせいに違いない

とぼける主人公

隣人の言葉を返し…

出典:嫁子のスカッと漫画

突然家電が壊れてしまい焦る隣人。

主人公に問い詰めるも「証拠がない」と返答されて…。

イラスト:嫁子のスカッと漫画

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。 ※この物語はフィクションです。 ※記事内の行為は犯罪です。絶対に真似をしないようにしてください。  (おやこのへや編集部)

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「漫画」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram