我が家には2人の子供がいます。 下の娘は特に夜泣きがひどく、3歳の今でも数ヶ月に1回は成長痛のせいか夜泣きをすることがあります。
つい先日も珍しく娘が夜泣きして「足が痛いー」と泣いていました。 夫は隣で爆睡…「なんで目を覚まさないんだろう?」と不思議に思うほどです。
夜中にずっと足をさすったりして対応していた私は、朝起きたら寝不足で朝から疲れていました。 夫に「夜泣きの対応で全然寝れなかったから眠い〜」と言ったら、まさかの夫からも「あ~…ね!全然寝れなかったね」と言われました。
「いやあなたは一度も起きることなく横たわっていたじゃないか…」とその発言がショックで思わず青ざめました。 子どもが泣いても眠れる夫と、体を起こして娘の対応をしている私を一緒にしないで欲しかったです。 (女性/33歳/主婦)
夫婦生活・子育ては思わぬところですれ違ってしまうことがあります。
大きなトラブルに発展しないよう、コミュニケーションを取って良好な関係を目指したいものですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
公園で…「お子さんまだ遊んでますよ」帰ろうとした家族に声を掛けた結果⇒衝撃...
2025.04.07
ラーメン屋で…「すみません体調が悪くなってしまって…」料理を残した結果⇒店...
2025.04.15
妹を溺愛する両親への復讐#7
2024.09.17
男性「ビール頼むわ」店員「かしこまりました」しかし数分後⇒「おいてめえ!」...
2025.04.11
男性「生ビールと餃子で」店員「はい」しかし数分後⇒男性「警察を呼んで下さい...
2025.04.16
駅のホームで…「どいて!」列に割り込む女性が。しかし数分後⇒車内に響き渡る...
2025.04.11
「ぼく、パンをつつくのはやめてね」店員が子どもを注意した結果⇒母親の信じら...
2025.04.15
娘の寝言で発覚した事件
2024.08.01
ぼったくり新人店員を成敗した結果#7
2024.08.08