先日、カフェで昼食をとっていたときの出来事です。
私はレジ近くの席に座っていたのですが、そのときに男性のお客さんが「このサンドイッチとコーヒーで」と メニューを指さして注文していました。 店員さんも「はい、かしこまりました」と普通に対応している声が聞こえました。
しかし、いざ男性が席に着いてしばらくすると、大声で店員さんを呼びました。 静かな店内だったので、みんな突然聞こえた大声に驚きながらも様子を伺っていると…
どうやら注文したサンドイッチの中身が違っていたようで、店員さんに「こんな簡単なこともできないの?!」と強く言っていたのです。 店員さんは丁寧に謝り、すぐに交換するとのことでしたが、お客さんはさらに「客を舐めてるのか?!」と大声で叫んでいました。
その場にいた私含む他のお客さんたちはその様子に驚き、店内の雰囲気が一気に凍りつきました。 店員が去った後、そのお客さんは私含む周囲のお客さんから気まずそうな視線を集めていましたが 特に何も言うことなく、みんな気まずそうに静かに食事をしていました。
あの状況で店員がどんな対応をしても難しかっただろうと感じましたが、他のお客さんに迷惑をかける行動は避けるべきだと思いました。 気持ちもわかりますが、周りの人もあまりいい気にならなかったと思います。 (男性/50歳/会社員)
飲食店ではスタッフとお客さん、どちらも気持ちよく過ごせる空間が理想ですよね。 何か感じることがあったとしても、伝え方ひとつでその場の空気は大きく変わります。
ちょっとした思いやりのあるひと言が、周囲の人の配慮にも繋がりますね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
妹を溺愛する両親への復讐#4
2024.09.17
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妹を溺愛する両親への復讐#5
2024.09.17
「出来損ないはベランダで反省してろ!」私を締め出し”1週間”出かけた両親…...
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#7
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#8
2024.09.17
男性「醤油ラーメン1つ」店員「はい」しかし数分後⇒男性「食えるか!」どんぶ...
2025.05.02
電車で…見知らぬおじさんに絵をもらった妹。帰宅後、祖父に見せた結果⇒『それ...
2025.05.03
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
里帰り出産中に浮気相手を家に連れ込んだ旦那の末路#09
2024.09.10