通勤電車での出来事です。
満員の車内で、隣の乗客がスマホの音ゲーを大音量でプレイしていて音を垂れ流し。 しかも、音に合わせてリズムを取るように小刻みに揺れたり、指でスマホをバシバシ叩いたりと、周りを完全に無視している様子。
周囲の人たちも明らかに迷惑そうでしたが、誰も何も言えない空気が漂っていました。 そんな中、後ろから年配の男性が「すみません、ここ電車です。まさか自分の部屋と間違えました?」と一言。
車内が一瞬しんと静まり返りましたが、何人かが小さく笑いました。 スマホの男性は気まずそうに音を消し、静かになりました。
心の中で「よく言った!」と拍手したくなる、イライラしたけどスカッとした瞬間でした。 (女性/30歳/会社員)
満員の車内で起きた、誰もが「困ったな…」と思う出来事。 心の中では気になっても、なかなか声をかけられないですよね。 そんなとき、キッパリ言ってくれた人がいて空気が変わることもあるようです。
あなたは、そんな場面にどう向き合いますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01