混雑した駅ホームで…赤ちゃんを抱えて立ち往生。直後⇒見知らぬ男性「ちょっと…」まさかの一言が…

混雑した駅ホームで…赤ちゃんを抱えて立ち往生。直後⇒見知らぬ男性「ちょっと…」まさかの一言が…
みなさんは普段どのくらい公共交通機関を利用しますか。今回は『公共交通機関で出会った心温まるエピソード』を紹介します。
目次

混雑の中で見つけた、思いやりの手

先日、赤ちゃんを連れて電車に乗ったときのことです。

ベビーカーを押しながらホームで待っていると、ラッシュの時間帯で車内はすでに混雑していました。 誰にも迷惑をかけたくなくて、一本見送ろうかと迷っていたそのとき、一人の若い男性が「ちょっとすいません、もしよければお手伝いしましょうか?」と優しく声をかけてくれました。

驚くと同時に、心がじんわり温かくなるのを感じました。 男性はベビーカーの前を支えてくれて、無事に予定通りの電車に乗ることができました。

みんなが自分のことで精いっぱいな時間帯に、こんなふうに手を差し伸べてくれる人がいると知り、思わず涙が出そうになりました。 あの日の出来事は、きっと一生忘れません。 (女性/36歳/専業主婦)

さっと差し伸べられた、心あたたまるひと言

忙しい時間の中で感じた、小さな優しさの温もり。 そんな思いやりが、ふと心を軽くしてくれる瞬間があります。

あなたの日常にも、そんなほっとする出来事はありましたか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram