一人暮らしを始めて3か月ほど経った頃のことです。
ある深夜2時、突然「ゴウン…ゴウン…」という洗濯機の脱水音で目が覚めました。 誰も触っていないのに勝手に動き出していて「電気系統の異常かな?」と思いつつも、その場では止めることしかできませんでした。
でも、翌日も同じ時刻に同じ現象が。 さすがに怖くなり、3日目には恐る恐る中を確認すると、中には洗濯物は入っていないのに、なぜか水が溜まっていて黒っぽい汚れが浮いていたんです。 完全に「これはおかしい…」と思い、メーカーに問い合わせることにしました。
後日、業者の方が来て調べたところ、どうやら前の住人が使っていた洗濯機で、排水の配管部分に長年の汚れが蓄積されていたとのこと。 さらにタイマー機能も壊れていて、毎晩2時に誤作動していたことがわかりました。
原因が分かって逆に唖然としました。 ずっと幽霊か何かかと思っていたのに、結局は壊れたタイマーの誤作動だったなんて…。 「なんだそんなことかあ」と苦笑いしてしまいました。
それからしばらくは深夜2時に目が覚めるクセがついてしまいました。 (男性/60代/会社員)
生活家電の思わぬ不調は、恐怖やストレスの原因になることも。 とくに一人暮らしでは「気のせいかな…」と放置せず、違和感を感じた時点で確認しておくと安心ですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01