友人とファミレスに行ったときのことです。 平日でしたが、夏休みの影響もあって店内は子どもたちの声でとても賑やかでした。
そんな中、友人が「ドリンクバー行っておかわりしてくる」と席を立ちました。 ちょうど私も飲み物がなくなりかけていたので、「私も行く~」と一緒にドリンクバーへ。
ドリンクバーの前には、子どもたちの集団が楽しそうにジュースを選んでいて、なかなかの混雑ぶり。 私たちは少し離れたところで、にぎやかな声を聞きながら順番を待っていました。
するとそのとき、子どもたちの中の1人が、ドリンクバー横に設置されていたスプレータイプの消毒アルコールを手に取ったのです。 どうやら水鉄砲と勘違いしたようで、隣にいた子どもの服めがけて勢いよく噴射。
スプレーを浴びた子は驚いて「ギャー!!」と叫びながら泣き出し、さらに近くでジュースを注いでいた別の子もビックリしてジュースをこぼしてしまい…。
一瞬でドリンクバー周辺はパニックに。 私も何が起きたのか分からず、思わず声を失いました。
すぐにスタッフさんが駆けつけてくれて、幸い子どもたちにケガなどはなくひと安心。 でも、子どもたちの“無邪気さ”が思わぬ騒動を引き起こすこともあるんだな…と改めて感じた出来事でした。 (女性/47歳/事務員)
無邪気な子どもたちはときに予想外の行動をすることもあります。 元気な姿はとても微笑ましいですが、安全にも十分気を配りたいですね。
安全第一で、みなさんも楽しい夏をお過ごしください。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
夕食で…妻「ご飯できたよ」夫「手抜きすぎじゃね?」涙が込み上げた直後⇒夫が...
2025.07.07
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
居酒屋で…友人「お手洗い行くわ」私「はーい」数分後⇒友人「今すぐ出るよ!!...
2025.03.13
帰省中…義父「娘には内緒でお金を貸してくれないか」と頼まれた結果⇒数年後、...
2025.08.08
帰省中…嫁「エアコン付けても良いですか?」義両親「え…?」続く一言に⇒嫁「...
2025.08.08
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
夫「この日に帰省するから」義母「楽しみにしてるわ」しかし当日⇒妻「誰なの…...
2025.08.04
義実家に帰省中…嫁「水族館行ってきます」義母「楽しんで」しかし数時間後⇒義...
2025.08.07
ファミレスで…『えっこれお金払うんですか?』食事後、レジで突き付けられた“...
2025.05.23
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14