とある夏の帰省で、義実家に到着した途端、義母から「せっかくだから、うちの物置になってる部屋、片付けお願いできる?」と言われました。
断る間もなく、大量の荷物の整理を始めることに。 クーラーもない部屋で汗だくになりながら黙々と作業を進めました。
それだけでもうヘトヘトだったのに、今度は「ついでに買い物もお願い」と追加の指示。 一方で妻は、涼しい部屋で親戚たちと楽しそうに談笑中。 その光景を見たとき、自分がただのお手伝い要員でしかないように感じてしまいました。
極めつけは、買い物から戻ったとき。 義母から「男なんだから、これくらい当然でしょ?」と平然と言われたのです。
すぐそばでその言葉を聞いていた妻も何も言わず、ねぎらいの言葉すらありませんでした。 その瞬間、心が完全に折れました。
気づけば、片付けのときに使っていた軍手をポケットから取り出し、そのまま床に叩きつけるように落として、妻に向かって「…もう帰るわ」と言っていました。
言いにくかったけれど、あのときちゃんと気持ちを伝えてよかったと思っています。 あの暑さと扱いの記憶は、今でも忘れられません。 (男性/42歳/会社員)
結婚後、義実家との関係に戸惑うことは決して珍しくありません。 小さなすれ違いが大きなわだかまりにならないよう、日々のやりとりを丁寧に重ねていきたいですね。
みなさんも自分の気持ちを大切にしながら、少しずつ良い関係を築いていけますように。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01