夫のために毎日お弁当を作っていたある朝のこと。 子どもたちが朝ごはんの白ごはんをたくさん食べてしまい、お弁当分のごはんが足りなくなってしまいました。
でも炊きたてご飯を冷凍保存していたものがあったので、それを解凍して詰めようとすると… 夫から「俺は冷凍ご飯は食べない」というまさかの一言。
「炊きたてを冷凍しているから、そんなに味は変わらないよ」と伝えても、聞く耳を持ってくれません。 早炊きをしても間に合わなかったため、その日は仕方なく冷凍ご飯を詰めて持たせました。
しかし帰宅後、夫が不満そうに「今日の弁当、会社のゴミ箱に捨てたから。」と言うのです。
理由を聞くと、案の定「冷凍ご飯だったから」とのこと。 おかずだけはしっかり食べてあって、弁当箱を見て絶句しました。いくらなんでも捨てるのはやりすぎだと…。
小学生ふたりと乳児をワンオペで育てながら、家事と仕事もこなして毎日お弁当を作っていた私。 さすがにその日は我慢の限界がきました。
それでも、お弁当を作らないことでまた文句を言われるのは嫌で…。 そこで、ちょっとした仕返しを決意しました。
次の日のお弁当には、愛情(?)たっぷりのキャラ弁を作ることに。 おにぎりを丸く成形し、かわいらしい顔をつけ、ハムや海苔でパーツを飾って… 完成したのは、子どもが喜びそうなポップでキュートなお弁当。
何食わぬ顔で持たせたところ、あれ以来、冷凍ご飯については何も言われなくなりました。 (女性/43歳/パート)
結婚生活では、パートナーのちょっとしたこだわりや価値観の違いに戸惑うこともありますよね。 コミュニケーションを大切にして、お互いが納得できる形を見つけていきたいものです。
自分たちらしいペースで、焦らずゆっくり歩んでいけますように。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
帰省中…義父「娘には内緒でお金を貸してくれないか」と頼まれた結果⇒数年後、...
2025.08.08
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01
居酒屋で…友人「お手洗い行くわ」私「はーい」数分後⇒友人「今すぐ出るよ!!...
2025.03.13
帰省中…夫「煽り運転されてる…」妻「えっ待って、あれって…」直後⇒バックミ...
2025.07.30
電車で…『優先座席に座るな!!』妊婦に怒鳴る老人!?直後⇒現れた男性の一言...
2025.05.19
夕食で…妻「ご飯できたよ」夫「手抜きすぎじゃね?」涙が込み上げた直後⇒夫が...
2025.07.07
6月人気漫画TOP5
2025.07.09
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
定食屋で…私「お会計お願いします」店員「座って待ってて」数分後⇒渡された“...
2025.06.13