ベビーベッドは使う期間が思ったより短くなることや価格が高いことから、必要ないと感じる方もいらっしゃいます。
たとえば、赤ちゃんがなかなか寝てくれず抱っこが多くなるとベッドを使う時間が少なくなりがちですし、つかまり立ちを始めると安全面で心配になって、1歳になる前に使用をやめることも珍しくありません。
また、平均の購入価格が約49,000円と高めであることから、コストパフォーマンスが見合わないと考える方も少なくありません。
ベビーベッドは、赤ちゃんをさまざまな危険から守る役割があります。
たとえば、床から30cmほどの高さはホコリが舞いやすいため、高めのベビーベッドを使うことで赤ちゃんをホコリから遠ざけられ、衛生面でも安心です。 また、床に直接布団を敷くより通気性が良いため、カビや汗による蒸れも防ぎやすいのがメリットです。
さらに、ペットやきょうだいがいる家庭ではベビーベッドが赤ちゃんを保護するバリアにもなります。 ペットがちょっかいを出したり、きょうだいが誤ってぶつかるリスクを減らせるため、安心して使えるポイントといえるでしょう。
ベビーベッドを購入する場合、お住まいの環境に合わせて、ぴったりのベビーベッドを選ぶことが大切です。
たとえば、お部屋が狭い場合はコンパクトなミニサイズや添い寝タイプのベッドも選択肢になります。
収納スペースが少ない場合は、ベッド下に荷物が置けるハイタイプが空間を有効に使えますし、部屋が複数あるご家庭ならキャスター付きのものが移動も楽で便利でしょう。
ベビーベッドの必要性は、ご家族の状況やお住まいによって変わってきます。
赤ちゃんの安全や快適さを考えながら、メリットとデメリットを踏まえて導入を検討してみてはいかがでしょうか。
(おやこのへや編集部)
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
妹を溺愛する両親への復讐#4
2024.09.17
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妹を溺愛する両親への復讐#5
2024.09.17
「出来損ないはベランダで反省してろ!」私を締め出し”1週間”出かけた両親…...
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#7
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#8
2024.09.17
男性「醤油ラーメン1つ」店員「はい」しかし数分後⇒男性「食えるか!」どんぶ...
2025.05.02
電車で…見知らぬおじさんに絵をもらった妹。帰宅後、祖父に見せた結果⇒『それ...
2025.05.03
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
里帰り出産中に浮気相手を家に連れ込んだ旦那の末路#09
2024.09.10