ある日、友人と一緒にイタリアンレストランでランチをすることにしました。 私はパスタを注文し、料理が運ばれてくるのを楽しみに待っていました。
ところが、ひと口食べた瞬間、「あれ?」と違和感が。 妙に酸っぱい味がして、明らかにおかしいと感じたのです。
勇気を出して店員さんに伝えると「確認してまいります」とパスタを下げ、厨房へ。 数分後、戻ってきた店員さんが笑顔で言ったのは、こんな言葉でした。
「シェフが味見しましたけど、大丈夫でした」
そしてそのまま、恐らくシェフが口をつけた皿を再びテーブルへ。
驚きと困惑が入り混じるなかで「すみませんが、新しいものを作っていただけますか」とお願いすると、店員さんは明らかに不満そうな表情で「作り直しますけど、時間はかかりますよ」と。
もちろん、料理を粗末に扱うつもりはありません。 けれど食べかけの皿をそのまま差し出されることへの抵抗感は拭えませんでした。
最終的に出てきたパスタは普通においしかったけれど、それ以上に対応の悪さが強く記憶に残った出来事です。 (女性/34歳/会社員)
飲食店での時間は店員さんの対応ひとつで雰囲気がガラッと変わることもあります。 みんなが気持ちよく過ごせるように、少しだけ思いやりや配慮があるといいですね。
皆さんにも似たような経験はありますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01