義姉「晴れ着を貸しなさいよ!」私「は?」父親に相談した結果⇒まさかの事実が発覚して…顔面蒼白に!?

義姉「晴れ着を貸しなさいよ!」私「は?」父親に相談した結果⇒まさかの事実が発覚して…顔面蒼白に!?
今回は<娘の晴れ着を狙う”義姉”があるきっかけで改心した話>を紹介します。 専業主婦をしている主人公。 小学3年生の娘の成長を見守りながら、楽しく暮らしていました。 主人公は娘の入学式を、ついこの間のことのように思い出します。 3年前、一家は張り切って入学式の準備を進めていました。 入学式に向けて、娘の晴れ着を選んでいると…。の内容が…。

専業主婦カリンの日常とアカネとの関係

ごく普通の専業主婦カリンは、夫のクロキと娘のユリと幸せに暮らしています。ある日、ユリの小学校の入学式で着た、思い出の詰まった服の話題になります。そこで、夫の妹であるアカネから電話がかかってきます。アカネとは義父の家でしょっちゅう顔を合わせますが、失礼で自己中心的な言動が目立つため、カリンは苦手意識を持っていました。

アカネからの入学式用ドレスの要求

アカネは、来年小学生になる娘のツツジの入学式用に、ユリが着た服を貸してほしいとカリンに頼みます。思い出の服を汚い部屋を散らかし放題にするアカネに貸したくないカリンは、サイズが合わないことなどを理由にやんわりと断りますが、アカネは「貧乏だからって見下している」と激昂し、電話を切ります。

義父と夫による問題の追及

カリンは夫のクロキにアカネとのやり取りを話し、以前に義父の家でツツジがお金がないことを気遣うような言動をしていたことを思い出し、心配になります。クロキが義父に相談すると、義父は激怒してアカネ一家を呼び出します。そこで、義父が毎月渡していた仕送りをアカネの夫タカマツが使ってしまい、金銭的に困窮していることが発覚します。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「漫画」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram