父の急逝により、急遽その会社を継ぎ社長となったトクサは、慣れない社長業に奮闘していた。ある日、経理業務をチェックする中で、事務員のアザミに他の社員よりも異常に高額な給与が支払われていることに気づく。問いただしたところ、アザミは亡き父タチバナの「愛人」であったこと、そしてその愛人契約の報酬として特別手当が支払われていたことを告白する。トクサは知りたくなかった父の事実に言葉を失うも、現社長として愛人関係の手当は認められないとし、来月から特別手当を廃止すると通告する。
トクサから特別手当の廃止を通告されたアザミは、「社長(タチバナ)は私が辞めるまで面倒を見ると約束した」と激しく反発するが、トクサはこれを拒否。翌日、出社した社員から会社の各種書類とデータが全て消えていることが報告される。トクサは、その日を境に出勤せず連絡も取れなくなったアザミが犯人であると確信する。警察に被害届を提出する一方で、データ消失により、進行中の業務や今後の予定など、会社の状況把握が全くできなくなり、業務が完全に麻痺してしまう。
データ消失により業務がストップしたトクサと社員たちは、全ての取引先に連絡を取り、地道に業務の進捗状況を確認するという困難な対応に追われる。幸い、取引先の理解と協力により、数カ月の時間をかけて事態は収束に向かう。業務が落ち着いた頃、トクサは大学時代からの友人であり、会社の社長でもあるヒイラギと久々に再会。トクサは、アザミが父の愛人であったこと、そして特別手当廃止への報復として会社データを破壊して逃亡した経緯をヒイラギに打ち明け、その愚行を嘆いた。
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
(おやこのへや編集部)
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01