私がドラッグストアで店員をしていたときのことです。
きれいに着飾ったお客様の隣を通り過ぎた瞬間「バリッ」という大きな音がしたのです。 振り返ると、お客様は一本3000円ほどする高級栄養ドリンクの紙箱を勢いよく破いてこじ開けていました。
あわてて、すぐに声をかけました。
「お客様、こちらの商品に何かございましたか?開けてしまわれると商品に…」
するとお客様は悪びれず「え?中身入ってるか確認してるの。偽物かも」と答えたのです。
動揺しましたが、ひとまず本物だとご理解いただき、当然このまま買っていただけるものだと思っていました。 ところが、そのお客様は破かれた箱を棚に戻すと、すっとほかの棚に行ってしまいました。
その直後、ほかのスタッフが慌てた様子で私のもとにやってきました。 なんと、今度は1箱1万円のサプリメントの箱がまた同じように破られていたのです。
お客様にその箱を見せて尋ねると、再び「中身が本物か確認した」と同じ説明をされました。 そして、何食わぬ顔で店を出て行こうとするのです。
引き留めて「開封された商品、買いますよね…?」と伺うと「買わないわよ!箱なんかに入ってるから確かめたの!開かない箱が悪いのよ」と逆切れ。
店長も加わりましたが、話にならず結局すべて損失処理になりました。 理不尽な行動と高額な損失に、ただただ呆然とした出来事です。 (女性/51歳/元会社員)
お客様と密なコミュニケーションが必要な接客業。 様々なお客様が来店されるからこそ、ときには対応に悩むこともありますよね。
あなたにも、いまでも印象に残っている“仕事中の出来事”はありますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01