私が高校1年生のときのことです。 友人と一緒にファミレスへ夜ご飯を食べに行きました。
しばらくすると、隣の席に子ども連れの家族がやってきました。見た感じはごく普通の家族でした。
しかし、少し経つと子どもがぐずり始めました。 3歳くらいの子ですしよくあることですが、私はある違和感を覚えていました。
それは、父親が子どもに対して全くの無反応なこと。 「お母さんと一緒にあやさないのかな?」と、その無関心さがやや気になっていました。
そのときです。
その子の父親が突然大声を出して、ぐずる子どもに対して「うるせぇ!」と罵声を浴びせたのです。 軽く注意するレベルではなく、そのあまりの勢いに驚いてしまいました。
店内も一瞬にして静まり返り、子どもはさらに大泣き…。 学生ながらに「そりゃ泣くよな...」と思ってしまいました。
その場で何も行動に起こせなかったことを今でも強く後悔しています。 (女性/20歳/学生)
食事の時間は誰にとっても癒しのひととき。 ですが、トラブルが起きると楽しい思い出がかすんでしまうことも…。
お互いに気遣いを大切にして、みんなが笑顔で過ごせる場を作りたいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01