ファミレスで…「うるさい!静かにさせろ!」子どもと母親を怒鳴った直後⇒「じいじ!」顔色が変わったワケ…

ファミレスで…「うるさい!静かにさせろ!」子どもと母親を怒鳴った直後⇒「じいじ!」顔色が変わったワケ…
日常生活を送る中で飲食店を利用する方も多いのではないでしょうか。今回はそんな『飲食店で起きたトラブルエピソード』を紹介します。
目次

子どもの『まさかの一言』で一転した空気

ある日、1人でファミレスに行ったときのことです。

近くの席に小さな子ども連れのお母さんがいて、子どもが少しぐずって泣いていました。 すると、その子どもとお母さんの後ろに座っていたおじいさんが突然立ち上がって「うるさい!静かにさせろ!」と大声で怒鳴りつけたのです。

店内の空気が一瞬で張りつめ、みんなが驚いて黙り込みました。 お母さんはおじいさんに怒鳴られて「すいません」と小さな声で謝りながら、必死に子どもをあやしていました。

しかしその瞬間、お母さんに抱きかかえられていた子どもがおじいさんを指さして「じいじ!」と言ったのです。

そのセリフを聞いた店内のみんなは「え…」とシーンと静まり返りました。 お母さんも慌てておじいさんの顔を見ていましたが、ピンと来ていない様子。

恐らく、ただ単に子どもが間違えただけだったのでしょう。

てっきりおじいさんはまた激怒するかと思ったのですが、意外なことに「すまんな」と顔色を変えて謝罪してました。 もしかすると、おじいさんに孫がいたのかもしれません。

これを機に、子育てを頑張るお母さんにもう少し優しくなってほしいなと思いました。 (女性/29歳/会社員)

おいしく楽しく

飲食店には色んなお客さんが訪れます。 楽しいはずの食事の時間がトラブルで台無しにならないよう、みんなが気持ちよく過ごせるマナーを大切にしたいですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram