先日、家族で訪れた飲食店での出来事です。 そのお店は日本酒の種類が豊富で、注文が入ると店員さんがワイングラスに入れて提供するスタイルでした。
食事を楽しんでいると、若い店員さんがお盆の上に複数のワイングラスを乗せて慎重に運んできました。 しかしグラスが不安定だったのか、少し危なっかしい足取りです。
そして、私たちの隣のテーブルへ配膳しようとした、その瞬間でした。 店員さんのバランスが崩れ、お盆が大きく傾きました。 倒れたグラスから日本酒が勢いよくこぼれ、座っていた女性客の高級ブランドバッグを直撃したのです。
日本酒をたっぷりと被った革のバッグは一瞬にしてずぶ濡れになり、濃いシミが広がっていくのが見えました。 女性客は慌ててバッグを拭きながら「ちょっと…これ弁償してくれますよね!?」と訴えていました。
しかし店員さんは謝るどころか、冷めた表情で信じられない言葉を返しました。
「いいえ、お断りします」
耳を疑う返答に、女性客も私たちも呆然。 さらに店員さんは、悪びれもせずに衝撃の言い訳を口にしたのです。
「だって、今そちらが触ったから落ちたんですよね? 私は悪くないです」
女性客が抗議しても、店員さんは「私は悪くない」の一点張り。 あまりに堂々とした発言に店内は一瞬にして騒然となりました。
その後、店長さんが駆けつけて事態は収拾しましたが…。 なんともヒヤヒヤした出来事でした。 (女性/30歳/会社員)
お店などの公共の場でトラブルが起きると、当事者でなくてもその空気に緊張してしまうもの。 周囲にいる私たちも含めて、みんなが気持ちよく過ごせる空間であってほしいですよね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01