昨晩の話です。
高3の長男は、今週末までに進路進学調査票というものを学校に提出しなければなりません。 首都圏の最難関校のひとつである長男の学校の場合は、現段階での受験志望校について第六希望まで記入せよ、との趣旨でした。
とりあえず、長男の希望を聞き取りしようと、私たち夫婦と長男とで話し合いをすることに。 すると長男が「僕は今ですら、まだ学生であることがもどかしく、早く社会に出たいと思っている。だから、浪人はせずにどこでも入れた大学に行きたいと思う。」と言い始め…。
そんなに自立したがっているようなしっかり者の生活でもなければ、幼少期からかなり豊かな生活をしてきた方だと思うので「我が子よ、どうした…!?」と親の方がビックリしてしまいました。
(女性/50歳/主婦)
子どもが周囲の大人を驚かせるような発言をすることは意外とあります。 些細な変化や成長をこれからも見守っていきたいものですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
妹が「遺産は”全て放棄”して出て行って(笑)」というので、お望み通り【実家...
2024.10.09
妊娠後に失踪した夫…しかし⇒「ごめん遅くなった!」「え…誰?」出産を聞きつ...
2024.08.01
人のモノを盗む泥棒ママ#6
2024.08.21
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
「妹一番」で生き続けた家族の末路#4
2024.08.01
出産予定日まで失踪していた夫#6
2024.08.01
出産予定日まで失踪していた夫#5
2024.08.01
「妹一番」で生き続けた家族の末路#5
2024.08.01
出産予定日まで失踪していた夫#7
2024.08.01