九州で第一子を里帰り出産し、その後中部地方の自宅へ帰りました。 実家から離れ、初めての子育てに悪戦苦闘の毎日でした。
そして夫が年末年始の休みになり、しばらく2人で子育てできると安堵していました。 しかし、休みに入った途端に夫は風邪をひいて寝込んでしまい…。 残念な気持ちの中、早く夫が回復するように薬を飲むように言いました。
しかし「いや、ビール飲みたいから。薬は飲まない」と拒否。 そして翌日また寝込む…。
もう唖然と苛立ちでいっぱいでした。 年明けそうそう私はストレスで帯状疱疹になってしまい…「俺のせいだよね」とやっと反省してくれました。
(女性/44歳/専業主婦)
夫婦生活では思わぬとことで価値観の違いを感じることがあります。 大きなトラブルに発展しないよう思いやりを持って接したいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01