 
「えっ嘘でしょ!?」という公共交通機関のトラブルは、子どもと一緒にバスに乗っていたときのことです。
出発直後、子どもが急に「ねぇママお腹が痛い」と言い出し、すぐにトイレに行きたくなったのです。 しかし、目的地までバスで20分ほどかかる道のり。
焦ってバスの運転手さんにトイレが近くにあるか聞いてみましたが、運転手さんも「この区間には次の停留所までトイレがない」と言われてしまい…。 何とか我慢してもらうしかなく、ドキドキしながら過ごしました。
途中、他の乗客の方々も心配してくれたのですが、何とか目的地に到着してから、無事トイレに行けたときは本当にほっとしました。 この出来事で、公共交通機関の移動中の緊急事態の対応の難しさを実感しました。
(女性/27歳/会社員)
小さいお子さんは大人が予想していない行動を取ってしまうことが多々あります。 とくに公共の場に行く際は、事前に想定したうえで行動したいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
 
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
 
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
 
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
 
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
 
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
 
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
 
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
 
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
 
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
 
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
 
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
 
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01