文字への敏感期に子どもの好奇心を刺激!おうちモンテの「あいうえお盤」が100円グッズで簡単に作れる!

文字への敏感期に子どもの好奇心を刺激!おうちモンテの「あいうえお盤」が100円グッズで簡単に作れる!
子どもが文字に興味を持ち始める「文字への敏感期」。この時期を逃さず文字に触れる機会をつくると、楽しみながら文字への興味関心を高めることができます。そこで、遊びながら文字に触れられる可愛い「あいうえお盤」を100円グッズだけで作る方法を、まめねこさんに教えてもらいました♪
目次

ひらがななどの文字はいつから、どうやって教えればいいのか悩みますよね。子どもが興味を持ち始めたら、まずは遊びながら文字に触れられる「あいうえお盤」を取り入れてみませんか?100円グッズだけで簡単に、可愛い「あいうえお盤」を作る方法をma.me.ne.koさんに教えてもらいました♪

文字を学ぶ時期は子どもが決める!?「文字への敏感期」って?

子どもに文字を教えようとしても、本人に興味がなければなかなか難しいものです。優れた教育者であるマリア・モンテッソーリは、子どもが自然な成長の過程で文字に強い関心を持ち、楽しみながら身につけてしまう時期があることを発見しました。この時期が「文字への敏感期」と呼ばれています。

個人差がありますが、3歳半〜5歳半頃にこの文字への敏感期が訪れるとされています。具体的には……

  • 知っている文字を指差して「これは『あ』だよ」と言う
  • 絵本の書き言葉の中で知っている文字を探す
  • 「なんて書いてるの?」と聞く
  • 「自分の名前や身近なものの文字を知りたがる

などの特徴があります。

まだこの時期に達していなくても、文字に触れる機会を多くすることで自然と興味を持ちやすくなるとのこと。

そこで、日常の遊びの中で文字に触れられる「あいうえお盤」を用意したというまめねこさん。100円グッズだけで簡単にできる作り方を教えてもらいました!

100円グッズで簡単!可愛い「あいうえお盤」の作り方を紹介

今回まめねこさんが紹介してくれたあいうえお盤は、文字を見て・手にとって・動かして遊ぶことができるもの。お子さまの年齢や興味関心によって、一緒に作ったり、使う材料を選んだりしてもいいかもしれません。

あいうえお盤の作り方

準備するもの
・A4アートフレーム 1個(マグネットシートと合うサイズならなんでも)
・A4マグネットシート 1枚
・カラーマグネット 12個入り4枚(46個あればOK)
・ひらがな文字シール 1枚(1文字2枚ずつ)

↑すべてDAISOでそろいますが、まめねこさんはお好みのSeriaのアートフレームを使っています♪ ↑写真のマグネットは直径20mmだそうですが、誤飲が心配な低年齢の子どもには大きめの30mmがおすすめ!

作り方
① マグネットシートを横向きに置き、縦5等分・横10等分になるように線を引く。(横線4本・縦線9本)
② ひらがなシールをマグネットシートのマス内に貼る。ピンセットを使うと綺麗に貼れます。
③ 各文字もう1枚のひらがなシールをマグネットに貼る。

↑マス目は縦42mm・横29.7mmでA4のシートにぴったり。
↑DAISOのひらがなシールは「ん」が1枚しかなく、マグネットシート側に手書きしたそうです。

●○● ●○● ●○● ●○● ●○●

写真で使っているマグネットシートはやや磁力が弱めだそう。あいうえお盤を立てたり壁にかけたりして使いたい場合は、100円ショップ以外の文具店などで買える強磁力タイプがおすすめとのこと。

また、マグネットはいろんな色の扱いがあるので、段や行ごとに色を変えても遊び方が広がるかもしれません。まだ小さいものをつまむのが難しい子どもには大きめのマグネットがおすすめです。

無理に教えるよりも楽しんで。あいうえお盤で身近に文字を

あいうえお盤を上手に使えなかったからといって焦る必要はありません。大切なのは文字に親しみ、楽しみながら触れる機会を作ること。楽しく興味を持てるように、子どもの反応に合わせて声かけを工夫してみてください。

まめねこさん曰く、あいうえお表やあいうえお盤などにより遊びの中に自然と文字が加わると楽しく遊べるとのこと。「あいうえお表・無料ダウンロード」と検索すると、たくさんのあいうえお表がありダウンロードして使えます。上記のマグネットだけを用意して、あいうえお表をホワイトボードに貼って遊ぶのもおすすめとのことです。中にはインテリア性のあるおしゃれなものもあるんだそう♪

お子さまのはじめての文字遊びに、オリジナルあいうえお盤を作ってみてはいかがでしょうか。

取材協力:まめねこさん

7歳・2歳の兄弟の母。在宅でWebコンテンツ制作に取り組む。七田式・家庭保育園を経験し、「うれしい・楽しい・わくわく」を3本柱にした体験型の知育を実践中。大切な家庭での教育を中心に、ひとりの母親としての気づきを発信している。 ma.me.ne.koさんのInstagramはこちら

line

おすすめ記事

「知育・遊び」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram