子どもに体験させたい手指の動きがいっぱい!手持ち提灯風 ”ジャック・オ・ランタン”

子どもに体験させたい手指の動きがいっぱい!手持ち提灯風 ”ジャック・オ・ランタン”
ジャック・オ・ランタンやおばけ、ミイラなど子どもが大好きで盛り上がるキャラクターがたくさんのイベント・ハロウィン。そんなハロウィンをもっと盛り上げるためにおやこでハロウィン工作をしてみませんか?前回の「ぐるぐるミイラ男」「おばけモビール」に続き、今回は王道「ジャック・オ・ランタン」が登場します。
目次

もうすぐハロウィン!ハロウィンで子どもたちが盛り上がるジャックオランタンやおばけ、ミイラなど、ちょっと怖くてスリリングなキャラクター。そんなキャラクターをおやこで手作りするアイデアを、元保育士で自身も3歳、0歳の女の子を育てる現役ママのSakiさんに伺いました。

前回の「ぐるぐるミイラ男」「おばけモビール」に引き続き、条件は下記の3つ。

  1. おうちにあるものや100円グッズなどを使ってお金がかからないこと
  2. 工作や手作りなどがあまり得意ではない保護者でもできること(←これ、大事!)
  3. 指先などを使ったりと子どもにとって知育効果がありそうなもの(←欲張り)

ということで、今回はついに登場の「ジャック・オ・ランタン」!むずかしいテクニックは不要、そして子どもが喜ぶ手持ち提灯風です!

紙コップにはお菓子を入れても!切って貼るだけジャック・オ・ランタン

材料

・オレンジ色、黒色の色画用紙各1枚(A4判)
・紙コップ(オレンジや黒、紫などハロウィンカラーだと望ましい)
・チラシ(なるべく大判のもの)
・ビニールひも(50㎝程度)
・セロハンテープ
・のり
・はさみ

作り方

1.オレンジの色画用紙を縦長8本に切ります

A4のオレンジ色の色画用紙を縦長に置き、短辺を8等分にします。8等分にしたらハサミできり、縦長のオレンジの画用紙を8本作ります。

2.オレンジの紙を紙コップの底と紙コップの内側に貼り付けます

1の紙の片方の端を紙コップの底にセロハンテープで貼り付けます。その反対側の端を紙コップの内側に。まっすぐ、でも長さはたるませる形で貼り付けましょう。

3.黒い画用紙で目と口を作ります

黒い画用紙をはさみで切ります。目は三角に、口は四角でも、ぎざぎざでもかまいません。好きな形の目と口を作りましょう。

4.2に黒画用紙で作った目と口を貼り付けます

正面をどこにするか決めたら、紙コップで作った2に黒画用紙の目と口をのりで貼り付けます。目と口のバランスは子どもが貼りたいように貼るのでOK。それがオリジナルの表情につながります。

5.チラシを対角線上にくるくると丸め、ひもをつけます

角を下に、斜めにチラシを折り、対角線上にくるくると丸めていきます。全部丸まったら、セロハンテープで留めましょう。その先にくるくるとひもを回しつけます。

6.チラシの先のひもを、4の本体につけたら完成!

もう一方のひもの先を、本体につけたら、手持ち提灯風ジャック・オ・ランタンのできあがりです。

はさみで切ったり、貼ったり、丸めたり。工作の基本が詰まっている!

「オレンジの紙はまっすぐ、黒い紙は三角だったりぎざぎざだったりと、はさみでの切り方もバラエティに富んでいます。また貼る作業も、ちょっと複雑。チラシを丸めるのもちょっとしたコツがいるので、大人がお手本を見せつつ、上手にというよりは楽しんで作れるといいですね。持ち歩きができる手持ち提灯風は、子どもにとってはできあがってとってもうれしいもの。紙コップの中にお菓子をいれてあげてもいいかもしれませんね」(Sakiさん)

***

いかがでしたか?3回にわけてご紹介した、ハロウィン工作アイデア。とっても簡単だから、31日当日におやこで楽しんでも間に合います!

ぜひ、おうちハロウィンを家族みんなで楽しんでくださいね。

***

子育てに役立つ名言を集めた、おやこのくふうインスタグラムは @oyako_kufu

line
お話を伺った方

元保育士、ベビー&キッズシッター Saki

保育士資格をもち、7年間保育士を務める。その後ベビーシッター、キッズシッターとなり「予約のとれないシッター」として話題に。現在、3歳、0歳の女の子のママとして元保育士の知識を生かしながら、おうちでできる知育や運動などをおやこで楽しんでいる。

Sakiさんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「知育・遊び」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram