子どもとのブレイクタイムに!おやこで楽しむお手製スナック4選

子どもとのブレイクタイムに!おやこで楽しむお手製スナック4選
子どものおやつ選びに悩みんでいるかたはいませんか?そんなかたに向けて、おやこで楽しみながら作れるスナックのレシピを提案します。この記事では、手軽に作れて栄養たっぷりのおやつを4つ紹介します。ぜひ参考にしてください。
目次

大学いもでスタート!

お子様のおやつにぴったり、甘くてヘルシーな「大学いも」から始めましょう。

さつまいもの自然な甘さと、外はカリッと中はふんわりの食感がたまりません。

皮をむいてカットしたさつまいもを揚げ、水・砂糖・しょうゆで作ったタレを絡めて、ごまを振りかければ完成です。

簡単にできて、栄養満点な大学いもは、小腹が空いたときのおやつに最適です。

にんじんパンケーキでヘルシーチョイス

卵アレルギーが心配なお子様や、野菜嫌いを克服したいときには「にんじんパンケーキ」がおすすめ。

にんじんの甘みとほんのりした風味が、子どもたちにも大人にも好評です。

卵を使わず、ふんわりと焼き上げるこのパンケーキは、朝ごはんやおやつにもぴったり。

ほうれん草など他の野菜を使ってもおいしく仕上がります。

簡単&楽しい!マカロニきな粉

おやつの時間をさらに楽しくする「マカロニきな粉」はいかがでしょうか?茹でたマカロニにきな粉と砂糖、そして少しの塩を絡めるだけで、素朴でやさしいおやつが完成します。

子どもの好奇心をくすぐる形のマカロニを選べば、食べる楽しみも倍増します。

準備も簡単なので、忙しい日のおやつ作りにも最適です。

オレンジゼリーでリフレッシュ

夏場や暑い日には、冷たくて爽やかな「オレンジゼリー」を作ってみませんか?オレンジジュースとみかん缶を使った手作りゼリーは、市販品にはないフレッシュな味わい。

子どもたちの水分補給にもぴったりです。

みかん缶の果実を入れることで、見た目にも楽しく、食感のアクセントにもなります。

おわりに

ご紹介した手作りおやつレシピは、すべて簡単に作れて栄養価も高いものばかり。

手作りならではの安心感もあり、お子様と一緒に作る時間は素敵な思い出となるでしょう。

これらのおやつを通じて、おやこで楽しい時間をお過ごしください。

(おやこのへや編集部)

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「食・レシピ」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram