子育て家庭の冷蔵庫の常備品といえば、子どもに人気のあるミートボールやお弁当に使えるハム、チーズなどなど。 でも、小さくて薄っぺらい食材はつい冷蔵庫の中でごちゃつきがち。気付いたら隅っこで賞味期限を切らしていたなんてことも珍しくないですよね。
そんな冷蔵庫内の小物収納に使える商品をニトリで発見!その名も『冷蔵庫棚下収納トレー』!
2歳の娘を子育て中の新米ママライター・あだちまいが家庭で実際に使ってみました♪
こちらが、ニトリで販売中の『冷蔵庫棚下収納トレー(Nブラン S)』999円(税込)です!
こちらのSサイズは、幅15cm×奥行24cm×高さ7.2cm。この幅が、スライスチーズやハムを入れるのにぴったりなんです☆
サイズは2種類展開で、幅が10cm広い『冷蔵庫棚下収納トレー(Nブラン M)』1,290円(税込)もありました。こちらの寸法は幅25cm×奥行24cm×高さ7.2cm。
『冷蔵庫棚下収納トレー』は、棚板に挟んで使う引き出しタイプの収納グッズ。ものを入れる部分が透明なのがポイントで、中身が見えて探しものが一瞬で見つかるようになっています。
設置方法はとっても簡単。白い部分を冷蔵庫の棚板に差し込みます。ぐっと挟むだけで、あっという間に収納スペースが完成☆
『冷蔵庫棚下収納トレー』の神ポイントは、トレーが引き出しタイプということ。
挟み込む部分は固定されてトレーだけを引き出せるので、奥に入れたものも取り出しやすい!
かなりしっかり固定されているため、ズレることなく引き出せるのが嬉しい♪
固定するだけで引き出せないタイプはよく見かけますが、これができるだけでかなり使い勝手が良くなりますよ。
トレーの幅にぴったりなのが、スライスチーズやハム。私はほかにもミートボールやソーセージなど、子ども用のお弁当食材やおやつを入れることもあります。
これなら冷蔵庫内で行方不明になるなんてこともなさそうですね☆
冷蔵庫の中身を整理整頓してみると、冷蔵庫の収納は「使い方ごとに分ける」ことでかなり使いやすくなった気がします。
今後は調味料を集めてトレーに入れたり、チョコレートなどのおやつを入れたりと、すきま有効活用のためにトレーを買い足すのもいいなと検討中です♪
ただ、注意しておきたいのは、棚板の厚み。
冷蔵庫の種類によっては棚板に挟めないこともあるようです。対応する棚の厚みは14mmだそうなので、購入前に自宅の冷蔵庫の棚板を確認してくださいね。
また、『冷蔵庫棚下収納トレー』は棚板に差し込んで使うため、棚板の上の部分に凹凸ができてしまいます。トレーを設置した真上に大きめのものを置こうとすると、差し込み部分が少し邪魔になるかも。サイズを考えて冷蔵庫内の調整をしてみてくださいね。
***
冷蔵庫の収納は、「見やすい・使いやすい」が大切なポイント!ニトリの冷蔵庫棚下収納トレーはこの2つを一気に叶えてくれて、毎日の家事を効率よくしてくれる商品でした。
自分の使い方に合わせて上手に収納グッズを取り入れると、毎日の家事がぐっと楽になります♡
チーズやハムなど食材が冷蔵庫でごちゃつきがちで困っていたらぜひ試してみてくださいね。
ライター peekabooライター
子育てママの働くオフィスpeekaboo、ライターチームです。さまざまな経歴を持つ、50名以上のママが在籍しています。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
ラーメン屋で…「いらっしゃいませも言わねえのか?」店員を怒鳴る男性が。直後...
2025.04.24
ぼったくり新人店員を成敗した結果#10
2024.08.08
家の鍵を開けようとした一瞬の隙に起きた恐怖#1
2024.08.01
新幹線で…子連れ客の”指定席”を奪う女!?子連れ客「そこ私の席です…」⇒女...
2024.08.02
電車で…土足で座席に立つ子どもを放置する親が。直後⇒乗客のまさかの一言で空...
2025.05.14
混雑したバスで…荷物で座席占拠の高校生。乗客が注意するも無視!直後⇒運転手...
2025.05.12
電車で…「テザリングしろ!」と叫ぶ男性が大暴れ。直後⇒”乗客と運転手の対応...
2025.05.12
飛行機で…私「そこ、私の席です」男性「僕の席だ!」譲らぬ態度に困惑した瞬間...
2025.05.09
電車で…見知らぬおじさんに絵をもらった妹。帰宅後、祖父に見せた結果⇒『それ...
2025.05.03