結婚当初、義母から突然「○○家の女は朝5時に起きて、全員分の朝食を作るのが当たり前なのよ」と言われました。
私はフルタイムで働いていて毎日クタクタ。 「共働きなので難しいです」と正直に伝えたら、義母は「じゃあ仕事辞めたら?」と返してきました。 隣で聞いていた夫は苦笑いするだけで、フォローは全くなし…。
それ以来、毎週末のように義実家へ呼ばれては、料理の味や掃除の仕方にまで細かく口出しされるようになりました。
ある日、夫が「今日、母さんに呼ばれたから実家行ってくるよ。お前と子どもは大丈夫だってさ」と言い、私は「行ってらっしゃい」と返しました。 夫だけが行くなんて珍しいなと思いながらも、ラッキーだとちょっと喜んでいたんです。
しかし数時間後、ピンポンとチャイムが鳴り、義母が突然「家に入れなさい!」と言って自宅にやってきました。玄関を開けると、義母はまるで家の主のように冷蔵庫を開けて何かを漁り始めました。
「これじゃ足りないわね。買い物行ってきて」と言いながら、勝手に買い物リストと何やら料理のレシピメモまで置いていこうとするんです。
理由を尋ねると、義母は「これから我が家で食事するの。暇なあなたはご飯を作ってね。ただ、あなたたちは家族じゃないからご飯だけ持ってきてくれたらいいの」と言われて、唖然としました。
慌てて夫に電話しましたが、「気にしすぎだよ」と軽く流されるばかり。 「はあ?私と子どもは家族じゃないの?それに私は召使いか!」と本気で傷つきました。
それ以来、義実家とは距離を置いています。 (女性/33歳/会社員)
義実家との関係に悩む中で、一番頼りたいはずのパートナーからの無神経な言葉。 その積み重ねが夫婦の信頼を揺るがすきっかけになることも…。 すれ違いを放置せず、きちんと気持ちを伝えていけたらいいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01