私と夫が入籍したのは、お正月のことでした。
その日は私の実家で過ごしていたのですが、突然父が「1月1日って縁起が良いから、この日に籍を入れたらどうだ?」と言い出しました。 私はまだ夫のご両親に正式な挨拶も済ませていなかったので、もう少し段取りを踏みたかったのですが、夫は嬉しさのあまりすぐに実家に電話をかけてしまいました。
電話に出たのは義母で、義父と相談したうえで了承したとのこと。 その後、話はスムーズに進んで準備が整いました。
夫が「婚姻届を出しに行こう!」とウキウキで車を出し、私も「うん!」と市役所へ向かい婚姻届を提出。 幸せいっぱいで夫婦としての第一歩を踏み出しました。
ところがその日の夕方、家に戻ると突然インターホンが何度も鳴り始めました。 恐る恐る出てみると…そこに立っていたのは義父。
顔は明らかに怒っていて「なんで勝手に入籍したんだ!」と、強い口調で言われました。 驚いて話を聞くと、義母が「勝手に籍を入れた」と説明していたことを知り、義父は事前に知らされていなかったことに腹を立てていたようでした。
私は慌てて謝罪しましたが、それ以来義実家との関係はギクシャク。 自然と帰省も減ってしまいました。
もう少し義実家との意思疎通をしっかりしていれば…と未だに後悔しています。 (女性/26歳/フリーター)
結婚や入籍は家族が一つになる節目ですが、その過程で誤解やすれ違いも起こりやすいものです。 お互いの立場を思いやり、ゆっくりと歩み寄る時間を大切にしたいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
夕食で…妻「ご飯できたよ」夫「手抜きすぎじゃね?」涙が込み上げた直後⇒夫が...
2025.07.07
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
『俺はコレ頼んでねえよ!』ラーメン屋で怒鳴る男性客。しかしその瞬間⇒隣の客...
2025.05.20
実家に帰省中…玄関をこじ開けようとする不審な音。夫が見に行った直後⇒「逃げ...
2025.07.28
実家に帰省中…母「散歩行く?」私「そうだね」しかし帰宅後⇒私「新幹線で帰る...
2025.08.01
夫「この日に帰省するから」義母「楽しみにしてるわ」しかし当日⇒妻「誰なの…...
2025.08.04
妻「なんで甥っ子を避けるの?」夫「別に…」しかし数年後⇒判明した【衝撃の理...
2025.08.04
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14