私たち夫婦は、毎年夏に花火大会へ行くのが恒例行事になっています。 普段はほとんど電車を使わないのですが、この日だけは混雑を覚悟して電車で会場へ向かいます。
会場が近づくにつれ、車内はいつも通りの大混雑。身動きが取れないほどの満員状態に。 そんな中、私の目の前に3人家族が乗ってきました。 お母さんは妊娠中のようで、お腹が少しふくらんで見えました。
すぐに「席をどうぞ」と声をかけましたが、「大丈夫です」と断られてしまい、そのまま座っていた私。 けれど、しばらくしてお母さんの顔色がみるみる悪くなっていき… もう一度声をかけて、今度はお母さんと小さなお子さんに席を譲りました。
そして、帰りの電車。
もちろんこちらも大混雑で、私たちは立ったまま。 暑さや人のにおい、そして揺れも相まって、ひどく電車酔いしてしまいました。 「そろそろ限界かも…」と思っていたそのとき、不意に小さな手が、私の手をぎゅっと握ってきたんです。
「お母さんと間違えたのかな?」と思って顔を見てみると…そこにいたのは、行きの電車で席を譲ったあの子でした。 あまりの偶然に「えっ…!」と驚いたのも束の間、私の異変にすぐ気づいたその子のお父さんが、すっと席を譲ってくれて。
たまたま同じ電車に乗っていただけでも驚きなのに、同じ車両でまた会えるなんて。 そして、あのときの優しさが帰り道に返ってきたことに…思わず涙があふれました。 (女性/36歳/専業主婦)
満員電車での思わぬ再会。 席を譲ってもらったときのうれしさも、席を譲る思いやりも、どちらも心に残る温かい瞬間です。
みなさんのまわりでも、思わずホッとした“優しさの瞬間”はありますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
電車で…「切符を無くしたので1000円頂けないか?」老人を助けたら衝撃の結末に…
2025.01.16
妹を溺愛する両親への復讐#4
2024.09.17
ママ友「娘さんの服も貰うわね!」私「はぁ!?」”略奪系ママ友”に限界…後日...
2024.11.08
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
「出来損ないはベランダで反省してろ!」私を締め出し”1週間”出かけた両親…...
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#5
2024.09.17
男性「醤油ラーメン1つ」店員「はい」しかし数分後⇒男性「食えるか!」どんぶ...
2025.05.02
高校生「スマホを落としてしまい…」係員「届いてますよ」直後⇒「何これ…!?...
2025.09.29