初めて子どもと一緒にファミレスで食事をしていたときのことです。 私たちの向かいの席には、10代後半から20代後半くらいの見た目がやんちゃな男性グループがいました。
ちょっと怖いなと思いつつ食事をしていると、そのグループの一人が突然「おいっ、これやばくない?店員さん、店長呼んでー!やばいって!」と大声で叫びました。 クレームでも言うのかなと思い、周りの人たちは凍りついたような雰囲気に。
ところが、年長っぽい人が「これやべぇって!カタツムリがこんなに美味しいなんて初めて知ったよ!」と笑いながら言い、エスカルゴの味を絶賛して店長さんに伝えていたんです。
クレームかと思って身構えていたので、そのギャップに思わず笑ってしまいました。
その後、その男性たちと目が合うと「この店美味しいから、いっぱい食べなよ」と子どもたちに優しい言葉をかけてくれて、店内の雰囲気が一気に和らぎました。
意外な優しさが印象的に残った思い出です。 (女性/40歳/会社員)
怖そうな人からの思わぬ褒め言葉に、驚きとほっこりがいっぺんに訪れますね。 見た目や第一印象だけで判断しがちですが、実はその裏に温かい気持ちが隠れていることもあるようです。
みなさんも、思わず驚いたけど心がほっと温かくなった、そんな出来事に出会ったことはありませんか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
妹が「遺産は”全て放棄”して出て行って(笑)」というので、お望み通り【実家...
2024.10.09
妊娠後に失踪した夫…しかし⇒「ごめん遅くなった!」「え…誰?」出産を聞きつ...
2024.08.01
人のモノを盗む泥棒ママ#6
2024.08.21
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
「妹一番」で生き続けた家族の末路#4
2024.08.01
出産予定日まで失踪していた夫#6
2024.08.01
出産予定日まで失踪していた夫#5
2024.08.01
「妹一番」で生き続けた家族の末路#5
2024.08.01
出産予定日まで失踪していた夫#7
2024.08.01