「おい店長呼んで!やばいって!」ファミレスで突然叫ぶ男性グループ。直後⇒店内の空気が激変したワケ…

「おい店長呼んで!やばいって!」ファミレスで突然叫ぶ男性グループ。直後⇒店内の空気が激変したワケ…
毎日の生活でふと立ち寄る飲食店。 ちょっとした会話や、お店の雰囲気、クセのある店員さん…。 そこには、“なんてことないのに忘れられない出来事”がひそんでいるのかもしれません。 今回は、そんな飲食店で出会った『クスッと笑えたり、ちょっと心が温まったりするエピソード』をお届けします。
目次

大声を上げた彼らが見せた、意外すぎる素顔?

初めて子どもと一緒にファミレスで食事をしていたときのことです。 私たちの向かいの席には、10代後半から20代後半くらいの見た目がやんちゃな男性グループがいました。

ちょっと怖いなと思いつつ食事をしていると、そのグループの一人が突然「おいっ、これやばくない?店員さん、店長呼んでー!やばいって!」と大声で叫びました。 クレームでも言うのかなと思い、周りの人たちは凍りついたような雰囲気に。

ところが、年長っぽい人が「これやべぇって!カタツムリがこんなに美味しいなんて初めて知ったよ!」と笑いながら言い、エスカルゴの味を絶賛して店長さんに伝えていたんです。

クレームかと思って身構えていたので、そのギャップに思わず笑ってしまいました。

その後、その男性たちと目が合うと「この店美味しいから、いっぱい食べなよ」と子どもたちに優しい言葉をかけてくれて、店内の雰囲気が一気に和らぎました。

意外な優しさが印象的に残った思い出です。 (女性/40歳/会社員)

先入観を超えた、心温まる出来事

怖そうな人からの思わぬ褒め言葉に、驚きとほっこりがいっぺんに訪れますね。 見た目や第一印象だけで判断しがちですが、実はその裏に温かい気持ちが隠れていることもあるようです。

みなさんも、思わず驚いたけど心がほっと温かくなった、そんな出来事に出会ったことはありませんか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram