10年以上前の夏休み、地方のローカルな電車に乗っていました。 シートはロングシートで、周りの乗客はまばらでした。
向かいの窓から流れる景色をゆっくり楽しんでいると、斜め前の乗客がカバンをゴソゴソといじり始めました。 何気なく見ていると、取り出したのは大きなタッパーに入った中華麺とカレーソース、そしてお酢のボトル。
そのまま食事を始め、車内にカレーとお酢の匂いが広がって困惑しました。 思わず心の中で「隣の車両へ逃げろー!」と息を止めながら叫び、急いで隣の車両に移りました。
電車内での食事を否定するつもりはありませんが、パンやおにぎりのような匂いの少ないものにしてほしいと思います。 せめてカレーとお酢はちょっと勘弁してほしいですね。
せっかくの旅行が、嫌な思い出になってしまいました。 (男性/36歳/自営業)
公共交通機関はさまざまな人が使う場所です。 一人ひとりのちょっとした気づかいが、みんなの過ごしやすさにつながりますよね。
みなさんも似たような経験をしたことはありますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01