定食屋で…店員「日替わりです、あとコレ…」渡された“一枚の紙”を確認した結果⇒【衝撃の内容】に「えっ!」

定食屋で…店員「日替わりです、あとコレ…」渡された“一枚の紙”を確認した結果⇒【衝撃の内容】に「えっ!」
毎日の生活でふと立ち寄る飲食店。 ちょっとした会話や、お店の雰囲気、クセのある店員さん…。 そこには、“なんてことないのに忘れられない出来事”がひそんでいるのかもしれません。 今回は、そんな飲食店で出会った『クスッと笑えたり、ちょっと心が温まったりするエピソード』をお届けします。
目次

強面おじさんも心ほぐれる定食屋の気遣い

先日、久しぶりに近所の昔ながらの定食屋さんへお昼ごはんを食べに行きました。

店内はどこか懐かしい雰囲気で、お昼どきには常連さんらしきお客さんが何人か。 それぞれの時間を静かに過ごしていました。

私の隣の席には少し強面のおじさんが一人で座っていて、いかにも常連さん、といった様子。 ただ、お店の方と特別に会話を交わすわけでもなく、黙って料理を待っているようでした。

そんな中、店員さんが「お待たせしました。日替わりです。あと、コレも…」と言いながら、おじさんのもとへ料理を運んできました。 そのお盆の上には、手書きのメッセージカードが添えられていたのです。

つい気になって目を向けると、そこには「今日はいつもより少しだけ、唐揚げ多めにしました!最近元気なさそうだったので、勝手に応援しています。」と書いてありました。

私は思わず「えっ」と声が出て、二度見してしまいました。 おじさんも一瞬「えっ」と驚いたような表情を浮かべたあと、そのメッセージカードをそっとお財布にしまい、静かに食事をはじめました。

たったそれだけの出来事でしたが、その店員さんのさりげない気づかいが本当にあたたかくて…。 見ていたこちらまで、なんだか心がほっとする時間になりました。 (男性/29歳/会社員)

日常にひそむ、ほっとする優しさ

誰かのちょっとした気遣いや優しさが、ふと心を軽くしてくれることってありますよね。 そんな瞬間に気づくと、世界がちょっとだけあたたかく見える気がします。

みなさんのまわりでも、思わずホッとした“優しさの瞬間”はありますか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram