子どもがまだ生まれて半年くらいの頃、真夏の暑い時期でした。 そのとき、子どもの肌が汗でかぶれてしまいました。
義実家もそのことは知っていましたが、義両親は節約家。 なんと、8月の真夏にもかかわらずエアコンを使わずに扇風機だけで過ごしていました。 私たち大人だけでなく、もちろん子どもも汗だくの状態。
私は子どもの肌や体調が心配で「エアコンをつけても良いですか?」とお願いしました。 でも、義両親は「え…?でもエアコンは体に悪いから…」と頑なにエアコンをつけてくれませんでした。
さすがにこれ以上は子どもの命にも関わると思い、はっきりと「暑すぎるので帰ります」と言って、荷物をまとめて帰ることにしました。
それ以来、夏や冬の時期には義実家には帰省しなくなり、なるべく向こうのお家にもお邪魔しないようにしています。 あれだけ「エアコンは体に悪い」と言い張っていたのに、うちに来たときは快適そうに過ごしている義両親を見ると、どうしても腹立たしく感じます。 (女性/34歳/会社員)
子どもの命に関わることこそ、丁寧な共有と理解が欠かせません。 しかし、一番近い家族ほど分かり合うことが難しいと感じる瞬間もあります。
家族みんなが安心して過ごせる環境を少しずつ一緒に築いていきたいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
夕食で…妻「ご飯できたよ」夫「手抜きすぎじゃね?」涙が込み上げた直後⇒夫が...
2025.07.07
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
『俺はコレ頼んでねえよ!』ラーメン屋で怒鳴る男性客。しかしその瞬間⇒隣の客...
2025.05.20
実家に帰省中…玄関をこじ開けようとする不審な音。夫が見に行った直後⇒「逃げ...
2025.07.28
実家に帰省中…母「散歩行く?」私「そうだね」しかし帰宅後⇒私「新幹線で帰る...
2025.08.01
夫「この日に帰省するから」義母「楽しみにしてるわ」しかし当日⇒妻「誰なの…...
2025.08.04
妻「なんで甥っ子を避けるの?」夫「別に…」しかし数年後⇒判明した【衝撃の理...
2025.08.04
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14