子どもと行くおすすめ博物館!準備するものや選び方を解説

子どもと行くおすすめ博物館!準備するものや選び方を解説
「子どもを連れて博物館に行ってみたいけれど、まだ早いのかな?」「何を持って行けば良い?」と悩む方もいるのではないでしょうか。 今回は、お子さまとの博物館デビューに役立つ情報や、準備しておきたい持ち物、おすすめの博物館について紹介します。
目次

博物館デビューはいつからがおすすめ?

お子さまが博物館を楽しめるのは、何歳からでも可能です。 赤ちゃんの場合、生後1ヶ月頃には物の形を認識し始め、2ヶ月頃には色、4ヶ月頃には動くものを目で追うようになります。

そのため、お子さまの成長に合わせて、色や形、動きを感覚的に感じられる展示がある博物館を選ぶと良いでしょう。

また、幼児期以降は、実際に手を使って体験しながら学べる「アクティブラーニング」型の展示も増えており、より楽しめるかと思います。

博物館に行くときの持ち物

お子さまと博物館へ出かける際に準備しておきたい持ち物を3つご紹介します。

1つ目はベビーカーです。疲れたり眠ったりしたときに抱っこの負担を軽減してくれます。

2つ目は羽織るものです。 博物館内は展示物の保存のために空調が低めに設定されていることが多いので、体温調節できるものがあると安心です。

3つ目はおやつやミルクです。 館内での飲食は決められたスペースで行うようにしましょう。

お子さまの興味に合わせた博物館の選び方

お子さまを博物館に連れて行く際は、お子さまが興味を持つ分野を基準に選ぶのがおすすめです。

たとえば、電車が好きなお子さまには鉄道関連の博物館、食べ物に興味がある場合は食に関する博物館、生き物が好きなお子さまには恐竜の骨格や動物の剥製を展示している博物館などがあります。

お子さまの好みに合わせて、楽しめる場所を選んでみてくださいね。

おわりに

博物館は、お子さまが本物に触れながら楽しく学べる貴重な場です。 初めての体験が好奇心を刺激し、将来の可能性を広げるきっかけになるかもしれません。

(おやこのへや編集部)

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram