「ルーピング」は、カラフルなビーズをワイヤーに沿って動かして遊ぶおもちゃで「ビーズコースター」とも呼ばれています。 もともとは、指先のリハビリ用に作られた医療器具だと言われています。
ビーズをくるくる動かすシンプルな遊びですが、お子さまが夢中になる工夫がされています。 おすわりができる頃から遊べるため、初めてのおもちゃとしても人気があります。
ルーピングは、早いもので生後6ヶ月頃から遊ぶことができるでしょう。
おすわりができるようになり、両手を使って遊ぶようになる時期にぴったりだと言えます。 指先を使ってビーズを動かすことで、脳の働きが活発になると言われています。
また、集中力を高める効果も期待でき、カラフルな色合いは色彩感覚の発達にもつながるでしょう。
ルーピングはさまざまなメーカーから販売されています。
吸盤でテーブルに固定できるタイプや、汽車のおもちゃと組み合わせて遊べるものなど、お子さまの年齢や成長に合わせて選べます。 安全面がしっかりしているかどうかも、選ぶ際のポイントです。
ルーピングは、遊びながらお子さまの成長をサポートする知育おもちゃです。 指先を動かし、色や動きを楽しむことで、集中力や色彩感覚を育てることが期待できます。
(おやこのへや編集部)
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.10.02
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
簡単だけどすごい工作7選|小学校低学年〜高学年まで楽しめる工作アイデアを大特集
2023.10.02
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
【セリアのプールスティック】一体どれだけ遊びのバリエが広がるの!?氷遊び、...
2022.07.08
水の勢いすごっ!大盛り上がり間違いなしの【ペットボトル噴水】簡単に作れて楽...
2022.09.22
【ダイソー材料だけ!】お店で買うと2000円!?大人もハマる神コスパおもち...
2022.03.06
折り紙1枚ですぐできる♪【ハートのブレスレット&指輪】のカンタン折り方!ご...
2022.02.02