去年の冬、友人6人で居酒屋の掘りごたつ個室を利用したときのことです。 最初は楽しく話していたのですが、すぐに隣の個室がやけに騒がしいことに気がつきました。
どうやら酔っていたようで、女性の大きな歌声や、手拍子、さらには奇声のような声まで聞こえてきて、こちらの会話がかき消されそうなほど。 わたしたちは「何かの宴会かな?」とちょっと引き気味に話しながら、トイレついでに様子をちらっと見てみることにしました。
けれどその瞬間、思わず二度見してしまいました。 中の様子はかなりカオスで、中年の女性グループがスマホをマイク代わりにして大きな声で歌ったり、持参した紙吹雪?のようなものを巻いて大盛り上がり。
しかもトイレから戻ると、状況はさらに悪化していました。 奇声と大声が店内に響き、紙吹雪のようなものが通路にまで散乱。
店員が「他のお客様のご迷惑になりますので…」と注意に入っていましたが、酔った女性たちはまったく聞く耳を持たず、むしろ盛り上がりは加速していく一方。
やがて、他の個室からも何人かが顔を覗かせて空気は完全にピリついた状態に。 そんな中、どこかの席から「110番してよー!」という声が漏れ、私たちも思わず目を合わせてしまいました。
楽しく飲むのはもちろん大切ですが、まわりにほかのお客さんがいることを意識してもらえたらなと思った出来事でした。 (女性/41歳/会社員)
お酒が入るとつい楽しくなって、盛り上がることもありますよね。 しかしお店などの公共の場はみんなが気持ちよく過ごせる空間であってほしいもの。
みんなが気持ちよく過ごせるように、お互いに配慮し合うことが大切ですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
夕食で…妻「ご飯できたよ」夫「手抜きすぎじゃね?」涙が込み上げた直後⇒夫が...
2025.07.07
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
『俺はコレ頼んでねえよ!』ラーメン屋で怒鳴る男性客。しかしその瞬間⇒隣の客...
2025.05.20
実家に帰省中…玄関をこじ開けようとする不審な音。夫が見に行った直後⇒「逃げ...
2025.07.28
実家に帰省中…母「散歩行く?」私「そうだね」しかし帰宅後⇒私「新幹線で帰る...
2025.08.01
夫「この日に帰省するから」義母「楽しみにしてるわ」しかし当日⇒妻「誰なの…...
2025.08.04
妻「なんで甥っ子を避けるの?」夫「別に…」しかし数年後⇒判明した【衝撃の理...
2025.08.04
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14